1: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:18:51.100 ID:YYYyAy3p0
ヘルメットしないといけないのが躊躇うわ 
特に夏
特に夏
買収ではなく完全に新規で参入してそこそこ戦えたF1チームって1990年以降にある?NEW!
2026年RBPTが大はずれだった場合レッドブル・ホンダ復活の可能性ってあるの?NEW!
元アイドルが怒り 搭乗口変更を知らされておらず飛行機に乗れずANAに激怒NEW!
ウィリアムズ「2026年からチーム名称変えます」NEW!
自転車に「傘ホルダー」は違反?警察庁に聞いた、交通ルールのOK・NG…NEW!
日産、次期「スカイライン」来年登場?
車検切れた車乗るのってやばい?
スズキ「ジムニー ノマド」国内出荷停止 再開時期は未定 インドで生産
明後日旅行なのに二万しかないスレを立てたものやが
中国人が沖縄の島を購入→勝手にヘリポートを建設
31: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:53:22.606 ID:h66AoZZRD
>>1 
ヘルメット脱いだら速攻で帽子被るぞ
丸刈りなら髪型変わらんと思うw
ヘルメット脱いだら速攻で帽子被るぞ
丸刈りなら髪型変わらんと思うw
2: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:19:54.208 ID:+IuQQbHYM
バイクで買い物捗るとか言われても捗らねぇよ
3: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:20:48.906 ID:YYYyAy3p0
>>2 
スーパーとか家から遠いんだよ
スーパーとか家から遠いんだよ
4: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:21:27.990 ID:QMLW+gow0
金額だけなら大した差ないから普通自動二輪にしたら
6: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:22:29.989 ID:YYYyAy3p0
>>4 
ああ免許か
免許は中型で取った方がいいかな
ああ免許か
免許は中型で取った方がいいかな
8: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:25:19.124 ID:QMLW+gow0
>>6 
期間は全然違うんだけどな
中型で250までのスクーター選べばいいんじゃないか
期間は全然違うんだけどな
中型で250までのスクーター選べばいいんじゃないか
9: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:26:25.387 ID:YYYyAy3p0
>>8 
車体も安いからアドレス110が気になってる
250はなんかゴツい
車体も安いからアドレス110が気になってる
250はなんかゴツい
7: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:24:50.895 ID:YYYyAy3p0
車のほうがいいんだろうけど維持費とか考えるとバイク良いよな 
趣味で乗るとかじゃないけど興味あるわ
趣味で乗るとかじゃないけど興味あるわ
12: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:27:10.801 ID:+IuQQbHYM
歩きとかチャリとかと比べるとって言われるとそれは捗るとしか言えん
17: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:29:00.391 ID:YYYyAy3p0
>>12 
後ろに荷物ボックス付けられるのも良いなって
後ろに荷物ボックス付けられるのも良いなって
13: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:27:12.881 ID:2z3aY0e40
ウーバーのかばん買えば捗る
15: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:28:40.726 ID:X519UojN0
小型って原付2種より上だっけ 
よくわからんが250ccおすすめ
よくわからんが250ccおすすめ
21: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:35:50.916 ID:9ianvuce0
車と違って二輪のAT免許はそれ特有の難しさがあるよ
23: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:36:10.207 ID:hXgviwztd
免許は中免で乗るのは原二にしとけ 
車検無いしガス代とオイル交換駐輪代自賠責とファミリーバイク保険ぐらいで車の10分の1以下だぞ維持費
車検無いしガス代とオイル交換駐輪代自賠責とファミリーバイク保険ぐらいで車の10分の1以下だぞ維持費
27: 名無しさん  2021/08/18(水) 04:52:31.782 ID:pmGeAtFP0
メット下は熱持つから箱つけることになるぞ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629227931/





  
  
  
  
