1: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:38:23.133 ID:utGMEH8G0
どっちも持て余すかなそれとも
レッドブルのマルコ博士、今後のチーム体制について「ザルツブルク(オーストリア側)が積極的に支援する」NEW!
アストンマーチンのアロンソ、背中の問題でF1ハンガリーGPのFP1欠場 代役はドルゴビッチNEW!
フェルスタッペンとの比較は同じ条件の時だけとレッドブルの角田裕毅「高い成績を出し続けるのは本当に凄い」NEW!
2025 F2 第10戦 ブダペスト 予選結果:リンドブラッド8位、宮田17位、PPはスタネクNEW!
レッドブルのマルコ博士が夏休み中に角田裕毅についてホンダと話し合うらしいNEW!
パイロットの私立大学に行くことを親は反対するNEW!
車の走り屋って生き残りいるの?NEW!
ANA・JAL「訪日外国人のお陰で国際線が絶好調!国内線は全然ダメ」NEW!
中国ステルス戦闘機『殲20(J-20)』、対馬海峡を通過するも日韓のレーダーに全く映らずwNEW!
【GS】給油所、30年連続減=ピークの半数以下にNEW!
4: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:40:46.852 ID:Mxw6qshhM
値段が高い方が偉いのがロードバイクで
排気量が大きい方が偉いのがバイクなんでしょ
排気量が大きい方が偉いのがバイクなんでしょ
5: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:40:52.921 ID:N8l1DYdp0
きっと原動機がないバイクだな
7: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:41:51.688 ID:ZRjF1G4c0
バイクは盗難こわくない?
8: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:42:26.517 ID:utGMEH8G0
CB1100RSとZX14Rなんだが
気持ちはZX14Rだけど音とか維持費はCBの方が・・・

気持ちはZX14Rだけど音とか維持費はCBの方が・・・

9: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:43:06.684 ID:utGMEH8G0
盗難の心配はほぼ無い
マンションの一番奥の駐輪場だし
マンションの一番奥の駐輪場だし
11: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:44:29.762 ID:IUWXF5Z20
狙われたら場所がどこだろうが鍵が何だろうが関係ないぞ
13: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:45:12.782 ID:N8l1DYdp0
190万の方を買え
嫌になったら売って145万のバイク買え
嫌になったら売って145万のバイク買え
14: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:45:43.337 ID:utGMEH8G0
>>13
おみゃー頭ええな
大は小を兼ねるだな
おみゃー頭ええな
大は小を兼ねるだな
15: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:52:45.760 ID:uxTORuBWa
どうせすぐ乗らなくなるから高く売れる方で
16: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:58:26.663 ID:FEA+LCND0
維持費そんなに変わらなくね?
18: 名無しさん 2020/09/02(水) 20:59:20.273 ID:utGMEH8G0
>>16
CBはレギュラー、ZX14rはハイオクなんよ。
まあそれくらいだが
CBはレギュラー、ZX14rはハイオクなんよ。
まあそれくらいだが
21: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:07:35.440 ID:GmcsFxq6a
カワサキ車なんて突然意味の分からない所が訳の分からない壊れ方するから
維持費気にするなら大人しくホンダ車にした方が良いぞ
維持費気にするなら大人しくホンダ車にした方が良いぞ
22: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:08:39.819 ID:utGMEH8G0
>>21
ホンダもCBR250RRでおもらしなかったっけ
ホンダもCBR250RRでおもらしなかったっけ
25: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:14:06.785 ID:pwYjQbFJd
限定系はコケたりキズついた時に外装取り替えると普通より高い上に手放しの時は基本的に通常モデルと値段変わらないから覚悟しとけよ
28: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:26:32.751 ID:utGMEH8G0
>>25
そうなのかまあ通常版と1万しか違わないが、修理はめんどくさそうだな。
そうなのかまあ通常版と1万しか違わないが、修理はめんどくさそうだな。
29: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:29:01.159 ID:uutPOJLUa
14Rは次のモデルになるから即値落ちするよ
30: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:30:24.904 ID:utGMEH8G0
>>29
次のモデルって、ninjaH2とかのフラグシップに変わるってこと?
それともZX14Rの2021年モデルが出るってこと?
次のモデルって、ninjaH2とかのフラグシップに変わるってこと?
それともZX14Rの2021年モデルが出るってこと?
31: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:33:22.012 ID:uutPOJLUa
>>30
ZX14Rが終わって新型が出る
名前は知らん、恐らくはターボかスーパーチャージャーの1200~1300cc
ZX14Rが終わって新型が出る
名前は知らん、恐らくはターボかスーパーチャージャーの1200~1300cc
32: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:37:54.709 ID:uutPOJLUa
カワサキは毎回毎回新型が出ると前のモデルの中古買取価格がドカンと下がる
モデル末期に買うならリセールは期待するな
ちなみに2013年に180万で買って4年で1万キロの14Rは買取価格100万だった
モデル末期に買うならリセールは期待するな
ちなみに2013年に180万で買って4年で1万キロの14Rは買取価格100万だった
33: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:39:13.395 ID:ZZV5j/opx
扱い切れないバイク乗ったって楽しくないだろうしだったらCBの方がいいと思う
34: 名無しさん 2020/09/02(水) 21:40:08.726 ID:utGMEH8G0
今回14Rが乗り出し190万でいいって言うの
安いと思うから迷ってるんよ
安いと思うから迷ってるんよ
36: 名無しさん 2020/09/02(水) 22:29:13.454 ID:ilRu7vB80
14Rって190万で買えるのか・・・
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599046703/