1: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:53:13.12 ID:kCtZcRtXd
今中型の卒検受け終わりで十中八九合格だが
レッドブルのマルコ博士「ホーナー解任の決定はミンツラフが下した」「代表の役割は大幅に削減」NEW!
レッドブル、この後のF1ベルギーGP公式予選から角田裕毅のRB21に新フロアを投入する模様NEW!
2025 F2 第9戦 スパ スプリントレース結果:宮田8位、リンドブラッド9位、優勝はフォルナローリNEW!
2025年 F1 第13戦 ベルギーGP 公式予選結果“新型フロアの効果どんだけ”NEW!
レッドブルの角田裕毅、F1ベルギーGP予選7位に「今回のアップグレードは間違いなく大きな前進」NEW!
30万の中古車買った者だけど無事に整備終わった!NEW!
韓国飛行機盛土事故、エンジン2機が同時に止まった原因判明 右側故障→間違えて左側を停止NEW!
車両感覚無くて運転下手糞だから軽カーしか乗れないんだけど軽カー乗ってる人ってほとんどみんなそうだよねNEW!
時速157キロで高速道路を走行しオービスに検知 宇佐市職員が減給10分の1、1か月の懲戒処分NEW!
「信号は青だったと思う」「なぜアルコールが出たか分からない」 高校生を死なせた危険運転致死の罪 男が主張NEW!
2: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:53:39.37 ID:kCtZcRtXd
教習所がゆるいから良かったわ
3: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:54:07.12 ID:kCtZcRtXd
雨だけど出来た
4: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:55:50.46 ID:oFAYLdA00
変わらんよ
6: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:56:15.07 ID:kCtZcRtXd
>>4
波状スラローム体験したけど難しくない?
波状スラローム体験したけど難しくない?
9: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:57:42.75 ID:oFAYLdA00
>>6
波状路は余裕
スラロームも慣れや
波状路は余裕
スラロームも慣れや
5: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:55:52.51 ID:gJt5RXPz0
そんなかわらんで
波状路加わるだけやから
波状路加わるだけやから
7: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:56:20.25 ID:LR1rgpag0
馬力差けっこう大きくてスタート速いブレーキ弱い
波状路怖い
一本橋とスラロームの制限時間が中型よりすこし厳しい
くらいや
波状路怖い
一本橋とスラロームの制限時間が中型よりすこし厳しい
くらいや
10: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:57:45.98 ID:kCtZcRtXd
>>7
マジかアクセルワークまだ苦手だから練習せんとダメやな
マジかアクセルワークまだ苦手だから練習せんとダメやな
11: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:58:44.30 ID:LR1rgpag0
>>10
どうせ教習10時間あるから心配することはないと思うで
どうせ教習10時間あるから心配することはないと思うで
8: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:56:58.42 ID:kCtZcRtXd
スラロームじゃねえや波状路ねなんや偉い難易度上がるなw
13: 名無しさん 2021/05/13(木) 13:59:49.01 ID:3s5hz9qJ0
中型の頃めっちゃ必死こいても一本橋10秒超えられなかったから絶対ワイは無理や
14: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:01:21.36 ID:oFAYLdA00
>>13
一本橋は重さで安定しとるし大型のほうが楽やぞ
一本橋は重さで安定しとるし大型のほうが楽やぞ
15: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:01:30.96 ID:kCtZcRtXd
スーフォアもなかなか重いけどハーレーとか使えば同じ感覚でいけるかなライディングポジション変わるとよくないか
19: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:03:07.45 ID:oFAYLdA00
>>15
ハーレーは重心低すぎてスラロームがキツイし
ホイールベースも長いからスラロームもそうやがクランクもきつくなるぞ
ハーレーは重心低すぎてスラロームがキツイし
ホイールベースも長いからスラロームもそうやがクランクもきつくなるぞ
26: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:05:05.37 ID:kCtZcRtXd
>>19
なるほどなあじゃあ一から覚えなおしになりそうやなあ
なるほどなあじゃあ一から覚えなおしになりそうやなあ
16: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:02:31.70 ID:2HzrvtjAa
スーフォアも今のnc700教習車もそんなに重量差がなかったやろ
17: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:02:37.14 ID:H+85lI540
教習所内の走行なら中型より大型の方が安定感あって楽だったわ
街乗りだと重くて暑くて最悪だけどね
街乗りだと重くて暑くて最悪だけどね
21: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:03:46.26 ID:3s5hz9qJ0
nc750のタンクダミーで燃料の分重心低くて安定ってのは分かる
28: 名無しさん 2021/05/13(木) 14:05:31.21 ID:nq8axy0I0
波状は慣れたら簡単よ
中型取ったあとなら不安要素無いね
中型取ったあとなら不安要素無いね
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620881593/