二輪免許の取得希望者が殺到。販売店では人気車種の品薄が続き、納車に半年以上かかることも。ブームに沸く一方で、交通事故も増えている。(岸本拓也)
◆入所は約1カ月待ち
「コロナ禍もあって電車に乗りたくなかった。免許を取ったら、通勤や友人とのキャンプに使いたい」。
10月上旬、東京都武蔵野市の武蔵境自動車教習所。所内のコースで二輪教習を終えた会社員林紗由香さん(42)は笑顔を見せた。
同教習所では、1度目の緊急事態宣言が解除され、営業を再開した昨年6月以降、入所申し込みが殺到。
今年1~9月の二輪免許の生徒数は、コロナ前の2019年同時期より約2.4倍(2317人)に上った。
生徒の半数は10~20代の若者が占める。
所長の玉川勝さん(74)は「開所62年で一番の入所者数。コロナ禍で教習所を閉めることになるかと思ったが全くの逆だった」と驚く。
教習用バイクを8台追加購入し、営業時間も延ばしたが、入所まで約1カ月待ちの状態が続く。
◆バイク市場も活況
二輪販売も好調だ。全国軽自動車協会連合会によると、1~9月の都内の新車(軽二輪と小型二輪)の販売台数は前年同期比14.5%増の1万5332台に上った。
10月上旬、ホンダドリーム立川(東京都立川市)では、会社員男性(59)が人気の中型車「GB350」の引き渡しを受けていた。
納車まで半年待った男性は「やっと来たな、という感じ。若いころのようにツーリングを楽しみたい」と話すと、愛車にまたがってさっそうと駆けていった。
同店の増田陽一店長(53)は「この男性のような『リターンライダー』や、レジャーを楽しみたい若い人など、年代、男女問わず客層は幅広くなった」と話す。
販売現場では今も人気車種の品薄が続く。各社は納車されるまで、レンタルバイクの利用を促すなど、一過性のブームに終わらせないよう、
顧客との接点作りに力を入れている。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136965
2025年 F1 第13戦 ベルギーGP スプリント結果“レースで強い車は”NEW!
【FE】2024/2025 フォーミュラE 第15戦 ロンドン 決勝結果NEW!
レッドブルの角田裕毅、F1ベルギーGP予選7位に「今回のアップグレードは間違いなく大きな前進」NEW!
レッドブル新代表メキースによるチーム改革が早速始まってるかもしれんNEW!
メルセデスのアントネッリ、18位に終わったF1ベルギーGP予選後に泣いていたらしい?NEW!
30万の中古車買った者だけど無事に整備終わった!NEW!
モスクワ最大の空港は事実上破産状態 ドモジェドヴォ国際空港 総負債約700億ルーブルNEW!
【九州電力】玄海原発にドローン3機侵入!NEW!
時速157キロで高速道路を走行しオービスに検知 宇佐市職員が減給10分の1、1か月の懲戒処分NEW!
「信号は青だったと思う」「なぜアルコールが出たか分からない」 高校生を死なせた危険運転致死の罪 男が主張NEW!
事故や寒さですぐ心折れるライダー
高価になってるのレア車だけだと思ってたら、
数出てる中型も結構上がってんだよな
コロナ効いてるのかな
首都圏じゃほんと最強
CT125もハンターカブも売り切れ
都内で今年1~6月に起きた二輪乗車中の事故は2588件と
前年同期より107件増えた
重大事故の多くは単独で起きている
気をつけないとな
バイクなんてほんのちょっとバランス崩しただけでコケるし、そこに車が来たら轢かれるわけで、
メリットよりリスクのほうが圧倒的に高い。ちょっと買物に行こうとして病院送りになったら全然割に合わない。
一時全く見なかったのに
鈍臭い奴は乗るなマジで
台湾化だな
早めに免許だけでも取っとけ
衰退かよ
集中して!
250くらいだと女の人も確かに見かける
コロナで死ぬより絶対多くなると思うw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634442936/