医療体制が崩れるなど、危機的な状況も懸念されている。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は、
若者への緊急のメッセージとして「このウイルスは誰でも感染するし、感染させる可能性もあることを知ってほしい」と発した。
(ノンフィクション作家・河合香織/Yahoo!ニュース 特集編集部)
──11月25日に政府が「この3週間が勝負」と訴えましたが、感染拡大が止まりません。
4月の緊急事態宣言の頃より、私は今のほうが強い危機感を持っています。
このままでは、みなさんが空気のように当たり前のように感じてきたかもしれない、質の高い日本の医療が維持できなくなってしまう。
医療体制が崩れると、社会の根幹が崩れてしまうことになりかねない。さらに、職を失う人も増えるかもしれません。
──新聞などの世論調査では、政府の緊急事態宣言を再び求める声も高まっています。
いま緊急事態宣言を出しても、4月頃に比べて国や自治体の協力を得ることが難しくなっています。
必ずしも、前と同じ効果が得られるかどうかはわからないと思います。4月の時点では、宣言を出すという行為そのものが、人々の行動を大きく抑制する効果があった。
感染防御のため、みんなが協力して自分の仕事を休むなどしてくれた。だが、いま2度目の緊急事態宣言を出しても、あのときのような協力が得られる確証は今のところありません。
感染を抑えるために必要な対策についてリアリティをもって分析し、いま何が求められているかという中身を議論しなければならない。
対策は、人々の協力が得られるものでないと意味がないと思います。
──効果的な対策は何でしょうか。
ウイルスの性質について、今はわかってきたことが多い。その知見からすれば、一律にすべての国民に自粛を要請するのではなく、
リスクの高いところに重点的に対策を強化すべきです。つまり急所を押さえることです。
飲食店が感染の要素になるということは、膨大なデータから明らかになりました。
以前のように夜の街だけではなく、昼間のレストランなどでも、マスクを外しての会話で感染の場となり得ることが明らかになった。
時間や場所、お酒の有無にかかわらず、食事の場は感染のリスクが高いわけです。
──だから、感染を抑制するには飲食店に行くのを控えなくてはいけないのでしょうか。
確かにそうです。ただし、飲食店側からすれば協力したくても、経営上難しい面もあることはよくわかります。
であれば、今まで以上に強力に経済的支援を行うべきだと思います。感染症で亡くなる人も、失業や休業で困窮する人も同じ命です。
──5人以上の会食を控えるように政府は呼びかけていたにもかかわらず、政治家が多数で会食している報道が相次ぎました。
議員が自ら大勢の会食をしていては、いろいろ我慢している市民はついていけないでしょう。
もちろん議員の行動で感染拡大が起きたわけではありません。ですが、選挙で選ばれた人たちが宴会をがんがんやっていれば、
市民はそれを大人数で会食してもいいんじゃないかというメッセージとして受け取るでしょう。
──10代、20代などの比較的若い世代が感染を広めているという指摘があります。事実でしょうか。
はい、そういう傾向があります。しかし、私が強調したいのは、若い世代に責任がないことです。
これはウイルスの特徴によるものです。若い人は感染してもほとんどが無症状で重症化しない。その結果、知らないうちに感染が広まっています。
ただし、若い人にはこうしたリアリティも知ってほしい。このウイルスは他の人に感染させる人の約半数が無症状です。
知らないうちに家庭内に伝播し、家庭内の高齢者が高齢者施設に行くと、そこには基礎疾患のある人も多くいる。
そうなると重症化する方が増え、結果的に医療の負担が減ることはない。
今はみんなが協力して、感染レベルを下げることが重要です。若い人たちには、自分たちの行動が苦境の日本を救う、
おじいちゃんおばあちゃんを救うということをぜひ知っていただければと思います。
https://news.yahoo.co.jp/feature/1881
4月の車名別販売、EVシェア1%止まり 日産「サクラ」は過去最低NEW!
平成ライダーのバイクで一番好きなやつwwwwwwwNEW!
トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円NEW!
【動画】救急車が交差点に入ろうとしたので停車した結果wwwwwwwwNEW!
トランプ大統領「我々だけ日本でアメ車を売ることを認められていなかった」NEW!
印パ戦争、世界戦闘機大戦だったNEW!
トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円NEW!
「南信州ナンバーは恥ずかしい。松本ナンバーがいい」 新しいご当地ナンバーが地元で不評NEW!
クソ燃費のいい軽自動車欲しいんだけどNEW!
【音楽】ローリングストーン誌が選ぶ、旅に出たくなる最高の50曲NEW!
家族での外出はやめろと言って。
いや、メシは食ってもいいだろよ。
はっきり言えよ。酒類を出しちゃいけないってさ。
時短よりそっちが効果あるんじゃない?
こいつの責任も大きいだろ?
それな
gotoイートはコロナ感染拡大に大きく影響してるだろうに
アメ横とかの方が危ないだろ
正直者が馬鹿を見ているんだよ
通報者に報奨金出してもいい
忘年会シーズンがダメだった……
ボッチで利用する限り飲食店利用が必ずしも悪いわけじゃない。
だから飲食店としては複数の会食お断りを出せばいいだけのことなのだよ。
食べる時はマスクをはずすから、一人メシでも防御がゼロになる
誰もいない場所なら問題ないが、
会話しなくても呼吸する他人が同じ空間にいたら、一人メシでも危険度は高い
無論ゼロとは言わないが、
飛沫の及ぶ範囲は限られているから、
換気がなされている環境で十分な距離を取って食う限りはリスクを低く抑えることができる。
バカは死ぬまで治らん
飲食店では静かにね、くらいにしとけ。
言うこと聞くわけないし常識も通じない。
若者もそうだが年寄りにも馬鹿者が多い
特に国民に自粛を呼びかけながら平気で会食する総理や政治家
児玉さんみたいに保身を考えずもっと強く早く言ってほしかった
もう何言っても緩んだ糸は戻らないよ
カラオケはさすがに人が少なかった
これじゃ感染拡大するよ。
これがすべて
しかも大人数で大声だ騒ぐ騒ぐ
電車に乗るだけ、買い物に行っただけで感染してるように見える
なんとかならないのかな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609407983/