米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は28日、多目的スポーツ車(SUV)や小型ピックアップトラックを含む全ての新型車について、
2035年までに電気自動車(EV)など二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロ・エミッション車に切り替えると発表した。
バイデン大統領は前日、気候変動対策を国内の外交・国家安全保障政策の柱とする大統領令に署名したばかり。
GMも政府と歩調を合わせる形で脱炭素へ本腰を入れる。
製品が製造されてから廃却されるまでのCO2排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにする「カーボンニュートラル」も40年までの実現を目指す。
株価は一時7.4%値上がりした。終値は3.4%高。
ガソリン車からEVへのシフトを積極的に推進するバーラ最高経営責任者(CEO)は声明で
「排出量ゼロへの野望と全面電動化の未来に向けた共有ビジョン」を策定するに当たり、非政府組織(NGO)の環境防衛基金(EDF)と協力してきたと明らかにした。
GMの昨年の米自動車販売台数は255万台だが、そのうちEV(シボレー・ボルト・ハッチバック)は約2万台にとどまった。
昨年11月には今後5年間でEVと自動運転車(AV)分野に270億ドルを投資すると表明した。
ゼネラルモーターズは、2035年までにガソリン車またはディーゼル車の販売を停止することを目指しています。
これは、内燃エンジンを搭載した乗用車の最終販売の期限を設定した世界最大の自動車メーカーの最初のものです。
シボレーとビュイックの所有者は、2040年までにカーボンニュートラルになる計画の一環として、小型トラックの全範囲から「テールパイプの排出物を排除することを目指している」と木曜日に語った。
他の自動車メーカーは従来のエンジンの販売を終了する日付を設定していますが、ほとんどはハイブリッド技術に切り替えます。
ハイブリッド技術は、小型のガソリンまたはディーゼルエンジンとバッテリーを組み合わせたものです。
世界の2大自動車メーカーであるトヨタもフォルクスワーゲンも、電気技術と水素技術に数十億ドルを投資する予定ですが、従来のエンジンを完全に段階的に廃止する日付を設定していません。
「私たちの最も重大な炭素への影響は、私たちが販売する車両のテールパイプ排出量から来ています。私たちの場合、それは75パーセントです」とGMの最高経営責任者メアリーバーラは言いました。
「だからこそ、私たちが販売するすべての車両がゼロエミッション車であるという未来に向けて加速することが非常に重要です。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/91dd0d2032a261fa2fea08a35fbf5508bb3a62cf
レッドブルのマルコ博士、ニューエイが角田昇格に反対と主張もニューエイ奥さん「それはおかしい」NEW!
続発する老人によるプリウスミサイル…悪いのは高齢者ドライバー?それともトヨタ?NEW!
角田裕毅がレッドブルのシミュレータで試したセットアップが良くてフェルスタッペンもそれ使うらしいなNEW!
【悲報】日産の車が売れていない『原因』、ついに判明する・・・NEW!
トランプ「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない」NEW!
ぼく「ディーゼル車のクソだせえエンジン音がムリ」 馬鹿「最近のはそんなことないから!」←?????NEW!
トランプ「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない」NEW!
日産の車ってそんなに売れてないのか?NEW!
家の車には「ドライブレコーダー」を付けていません。“無事故無違反”ですし必要ないですよね?NEW!
BYD、日本で初の値下げ 価格攻勢でEV普及へNEW!
ソニータイマーが有名だけどあれって保証が切れる直前に壊れるように仕込んでる訳ではなく電気製品は一年くらいで壊れる可能性が高いってことだろ
いまどき電子制御でない自動車はほぼ存在しませんねぇ
モジュール化が不十分だから、丸々交換が安いってだけの話
つまりガソリン車が売れなくなると台数は60%減少します
○ガソリン車の製造販売事業から撤退する
シフトチェンジの楽しさをみんなに!
ATと電気自動車を禁止
世界中が電気自動車にシフトする中、なんと日本は国内総スポーツカー化計画を打ち出しました!
オートマ限定氏「懐古厨かよ」
マニュアル無理氏「おじいちゃんまだマニュアルとか言ってんの?」
そうなるよなー
ラストクリスマスってドラマで矢田亜希子が織田裕二の元へ向かうときにMR2でヒール&トゥーで峠を攻めるシーンで泣いたな
時代は変わった
15年後のドラマでは自動運転で恋人の元へ駆けつけるのか
盛り上がらなそう
一方、日本のタクシー業界は倒産・廃業の連続でEV化どころでは無いご様子
安倍は東京五輪までに都内のバス、タクシーを全部FCVにして
世界に環境立国日本をアピールすると言ってたのにな
GMがこの本気ぶりならホンダも今後EVの開発速度加速しそうだな。
と喜んでたのがかれこれ5年前
ちょうどそのころがトヨタ自動車の株価ピーク
今や、誰も「日本もまともなEVが作れる」などととは信じていない様子
そうでなければ言ってみただけなんだが。テスラみたいに株価上昇を
狙ってるのかも。
石油から電気にシフトしてゲームチェンジで覇権取った国が次の地球の支配国と言う事なので負けたらお仕舞いなのは確かだよ。
あと欧米の自動車に関する数字はクリーンディーゼルの件で信用できんわw
すでに都市部だと車所有しなくなり始めているけど
すでにTimesはEVが繋がってる光景が当たり前だし、地盤は出来てる
日本メーカーはまともなEVを作れないから、実質的に海外メーカーへの献金だね
石油もロシアからパイプライン引いて輸入してるし
何がエコなんだか?
『俺がエコだと言ったものがエコ』
割とガチでこれよ……
こういった早いところでは15年後以降という話だが、現実味もあれば不透明な部分も今の時点で5分5分。
道交法とかどうするんだろ。
海外メーカーが優秀なEVをどんどん作る
結果として、日本政府の補助金で海外メーカーが潤う
純粋なガソリン車はなくさないといけないけど
2年後にはソフバンと組んで自動運転車を量産開始する予定
トヨタは変なこだわり持ってるとどんどん出遅れそう
エンジン、変速機の壊れると致命傷になる部分がなくなるからな
日本車はこれでマウント取ってたから間違いなく販売落とすよ
代わりにどこが売れるようになるか?
壊れる心配が無い、性能で同等となるとオシャレなフランス、イタリア車が売れるようになる
後にどうなっても知らんけどw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611971099/