スポンサーリンク

国土交通、全国約4千キロで無電柱化に着手へ

一般
1: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:19:57.25 ID:kLb+iwHv9
無電柱化、4000キロで着手へ 災害対策重点、コスト削減も
https://this.kiji.is/752073613637500928

国土交通省は6日、今後5年間の無電柱化推進計画案を公表した。災害時、救助や物資輸送の要となる緊急輸送道路を重点に、全国約4千キロで無電柱化に着手すると明記。コストの2割削減、設計から完了までの期間を平均7年から3年短縮する目標も盛り込んだ。5月に正式決定する。

全国には約3600万本の電柱があり、計画案は「減少するどころか増加している」と指摘。災害に強い「脱・電柱社会」を目指し、新設を増やさず、既設のものは地中化などを急ぐ。

計画期間は25年度まで。電柱が倒壊すると通行できなくなる市街地の緊急輸送道路は着手率を38%から52%へ引き上げる目標を掲げた。
※関連リンク
報道発表資料:次期無電柱化推進計画の策定に向けて
~第5回「無電柱化推進のあり方検討委員会」を開催~ – 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001439.html

道路:無電柱化推進のあり方検討委員会 – 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/index.html

スポンサーリンク
125: 名無しさん 2021/04/06(火) 21:09:13.27 ID:aLjqJtnc0
>>1
ぼく「地震が頻発するのに、埋設したものをどうやってメンテナンスするんですか?」

バカ「 」
170: 名無しさん 2021/04/06(火) 22:45:11.02 ID:zAUGwZKr0
>>125
電線が地中化されていれば、歩道にあるフタをあけて地下へ潜って作業が行えます。もちろん歩行者の安全には留意しなくてはいけませんが、簡略化できると思います」と解説してくれた。
https://suumo.jp/journal/2014/10/24/71569/
240: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:33:43.03 ID:7NSPttO/0
>>1
この公共事業は是非進めてほしい電柱邪魔すぎだから
330: 名無しさん 2021/04/09(金) 16:16:53.46 ID:k9VXBpcb0
>>1
これは朗報。
日本中の電柱を埋めとけ。
4: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:22:34.51 ID:t/NWujXi0
世界の都市は無電柱が当たり前なのに、日本は今からやるんですか、惨めな劣等国だなあ
いままで必死に負け惜しみしてきたネトウヨさん、またハシゴ外されちゃったねえ
7: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:24:31.55 ID:24IEHBBh0
>>4
今までもやってるよ。
加速するというだけでしょ。
今でも無電柱化されてるところは結構見かけるしね。
5: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:22:47.28 ID:24IEHBBh0
小池さんが主張した時は電柱派が圧倒的に多かったけど、
政府が推進となると一斉に地中派に切り替わるんだろうな。
8: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:24:35.03 ID:Jp7lhOIw0
これからは電柱の時代なのに
電柱に防犯カメラとWIFI埋め込めば
日本はあっという間にIT国家勝ち組なのに
280: 名無しさん 2021/04/07(水) 23:59:09.86 ID:guuAKouq0
>>8
これ
5Gのエリアなんて200mだから電柱必須
9: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:24:39.64 ID:39IpDJLe0
津波で電柱があって助かった人も多かっただろうに
215: 名無しさん 2021/04/07(水) 01:48:57.76 ID:HrUZr7nH0
>>9
多かっただろう。同時に流れる電柱に潰された人も多いのかもしれない。
12: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:24:54.02 ID:mCVa77ro0
カラスの糞に注意しながら歩くの疲れる
15: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:26:19.95 ID:PW2Sm0fW0
ただ
本当に災害に強いかは
わからんな
もし、復旧せねばならないときは
電柱のほうが速いかも
209: 名無しさん 2021/04/07(水) 01:36:44.79 ID:6AeSrAAN0
>>15
地中の方が地震に強い
過去の大地震で証明済み

一対一で見ると電柱の方が復旧は早いが、
問題起こす箇所の数は、地中の方が圧倒的に
少ないから、復旧は地中の地域の方が早い。

239: 名無しさん 2021/04/07(水) 08:28:59.36 ID:qmpPvvYR0
>>15
>ただ

>本当に災害に強いかは

>わからんな

>もし、復旧せねばならないときは

>電柱のほうが速いかも

復旧するにも倒れまくった電柱が災害支援を妨げてしまうのではね…
18: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:29:28.38 ID:Fg0SearW0
江戸時代の街並みを残す的な観光地へ行くと、電柱電線を上手に隠してるんだよね
逆にいうと日本の木造住宅の街並みで電柱がなくなると江戸時代の宿場町みたいになっちゃわないか心配w
電柱電線って日本の住宅街の原風景みたいなところがあるからなあ
19: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:30:38.85 ID:Hb0rIOGV0
ウチのマンションだと、光ファイバーは電柱から敷地内のポールにとって、そっから建物に入れてるんだが
これ地中化したら引き込み設備更新せなあかんの?めんどくさい
29: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:36:08.01 ID:Y3208+jQ0
>>19
引き込み工事までが、無電柱化工事だよ。深夜に切り替え工事があるはず。
23: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:33:43.29 ID:Mdnh/ED10
細い道を走ってる路線バスに乗ると、
この電柱さえなければスムーズに通れるのにっていうケースがホント多いからな
63: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:55:26.57 ID:Yex8NoWz0
台風で電柱がなぎ倒されて停電をする日本は電線の地下埋設が正解
64: 名無しさん 2021/04/06(火) 19:55:28.92 ID:GWKtCqbd0
だいぶ昔から無電柱派だったが、なぜたか2ちゃん、5ちゃんではいつも電柱維持派に叩かれてきたなぁ。あれはなんだったんだろう。
69: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:00:12.35 ID:7KDmmYz50
この工事って下水道工事みたいにすぐに終わらんからな
工事場所は万年片側通行になって大渋滞のメッカになること間違いなし
迷惑きわまりない
72: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:01:59.09 ID:lZNey8P90
一方では急いで電柱を立てつつ
他方では実にゆっくりと無電柱化を進める

全く理にかなった利権構造

73: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:02:04.95 ID:kAkbzqB30
電気料金が上がるんですねw
83: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:08:29.18 ID:fBWoKp7T0
幹線道路は地中化進んでるよね
気がついたら電柱無くなってていつ工事したんだろう?って思った
85: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:10:08.19 ID:GLyAnwp60
ひたすら地面掘って埋める仕事がまたひとつ
88: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:10:57.45 ID:SuEAIUIf0
工事やるなら深夜やれよ
93: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:16:54.29 ID:Ta1z73sE0
建設業の皆さん、いつもご苦労様です。
95: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:18:55.88 ID:oinOJezS0
>>93
これ、すげえめんどくさいんだよなあ
やりたくない…
114: 名無しさん 2021/04/06(火) 20:51:37.13 ID:DGhw1EKd0
都市部の電柱は地盤弱いところだと傾いてることがある
たいてい傾いている電柱は過積載と思われるぐらい設備が上に乗っかってる
地震で液状化起きたら必ず倒れるんじゃないかと思うくらい
たぶんそういうのに気づいて無電柱化なんだろう

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617704397/