その理由は言うまでもなく新型コロナウイルスの感染症拡大の影響をもろに受けたためだ。営業損益が前年同期の86億円の黒字から305億円悪化して営業赤字に転落したが、コロナ影響はマイナス351億円だった。
「そのうち航空宇宙が65%、モータサイクル&エンジンが15%を占めている。ただ、7~9月のコロナ影響は航空以外のセグメントでは、第1四半期と比較して大幅に減少している」と山本克也副社長は説明する。
航空宇宙セグメントは売上高が前年同期より823億円減の1685億円、営業損益は335億円減少して238億円の赤字。防衛省向けや民間航空機向け分担製造品、民間航空エンジン分担製造品が大幅に減少し、減収減益となった。民間航空機向け分担製造品の売上機数は前年同期に比べて52機も減った。
モーターサイクル&エンジンについては、売上高が前年同期に比べて74億円減の1397億円、営業損益は18億円減少して51億円の赤字。これは新興国向け2輪車の販売台数が前年同期の158万台から84万台と大きく減少したのが主な要因で、そのうえ為替レートが円高に推移したのが響いた。
そのほか、船舶海洋と車両のセグメントも、それぞれ14億円、1億円の営業赤字で、営業黒字を達成したのはエネルギー・環境プラント(44億円)、精密機械・ロボット(34億円)の2つのセグメントだけだった。
「このように売り上げ、損益ともに大幅な落ち込みを見せているが、第3四半期以降は改善していくと見込んでいる。それから下期に当社の利益が偏重する傾向があることから、コロナ影響は引き続き残るものの、下半期では若干の黒字を見込んでいる」と山本副社長は強調する。
そこで、通期の業績見通しを売上高を8月6日の公表時より400億円増の1兆5000億円(前期比8.6%減)、営業損益を100億円増の200億円の赤字(前期は620億円の黒字)に上方修正した。また、公表を控えていた当期純損益を270億円の赤字にし、期末配当についても無配にする。その結果、年間配当が19年ぶりに無配に転落することになった。
川崎重工と言えば、「事業部あって本社なし」と言われるほど各部門間の身内意識が強く、これまで何度も社内抗争を繰り返したが、今回のピンチをチャンスに変えて、社内一丸となって黒字を達成し、早く復配をしてもらいたいものだ。
レッドブル、この後のF1ベルギーGP公式予選から角田裕毅のRB21に新フロアを投入する模様NEW!
2025 F2 第9戦 スパ スプリントレース結果:宮田8位、リンドブラッド9位、優勝はフォルナローリNEW!
2025年 F1 第13戦 ベルギーGP 公式予選結果“新型フロアの効果どんだけ”NEW!
【FE】2024/2025 フォーミュラE 第15戦 ロンドン 決勝結果NEW!
レッドブルの角田裕毅、F1ベルギーGP予選7位に「今回のアップグレードは間違いなく大きな前進」NEW!
時速157キロで高速道路を走行しオービスに検知 宇佐市職員が減給10分の1、1か月の懲戒処分NEW!
「信号は青だったと思う」「なぜアルコールが出たか分からない」 高校生を死なせた危険運転致死の罪 男が主張NEW!
【なぜ日本人はアメ車を買わないのか】有識者が「アメ車が日本で売れるのか」見解へNEW!
なぜ京都では日本人観光客が減少しているのか? 原因を調査へNEW!
EV車ってなんでソーラーパネル備え付けてないの?NEW!
しかし忍者250馬鹿売れじゃん
底まで行けばあとは登るだけよ
海外でニッチな需要があるとわかりました(キリッ)みたいな感じでどや顔してたが売れるわけ無いよなぁ
バイクにエコもクソもあるかってぇんだ
引用元: https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1604057990/