1: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:44:48.967 ID:ilcgtJmEa
そんなに話題がないのか?
只のインド製のバイクだぞ
只のインド製のバイクだぞ
ステランティス、約4000億円の赤字転落へNEW!
英紙「レッドブルのファクトリーのスタッフたちがマルコ博士とミンツラフCEOの態度に不快感」NEW!
【旅行】訪日客6割が温泉拒否、外国人が求める新スタイルNEW!
飲食業界「外国人なしでは回らない」NEW!
【次世代戦闘機】40年ぶり英国製実証機デザイン披露へ 「GCAP」にも大きく関与NEW!
かつてF1チームのスポンサーにもなった「タミヤ」の田宮俊作会長が死去NEW!
スズキ「アルト」マイナーチェンジして発売!NEW!
【旅行】訪日客6割が温泉拒否、外国人が求める新スタイルNEW!
アクアから5年落ち中古クラウン(300万)に乗り換えようと思うんだがNEW!
運転免許を厳しくしろNEW!
2: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:45:07.136 ID:tg6kxUi30
バイクうるせえんだよ
3: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:45:57.421 ID:hPmInYYfd
>>2
マグナキッド君ついにバイクを嫌いになってしまったか
マグナキッド君ついにバイクを嫌いになってしまったか
4: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:46:39.733 ID:9f0Yrl6b0
いくら?
6: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:47:57.823 ID:ilcgtJmEa
>>4
55万
55万
13: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:04:32.934 ID:9f0Yrl6b0
>>6
その値段するならいらんわ
やたら安いのかと思ったわ
その値段するならいらんわ
やたら安いのかと思ったわ
5: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:47:47.849 ID:jvgurQQOd
排ガス規制で大量にモデル終了したところだから大目に見てやって
7: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:48:36.408 ID:pLs8psYV0
僕はモトグッチ
8: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:48:44.396 ID:obPubzxYa
安いからだろ
9: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:50:52.019 ID:spNpERIu0
動画見たけど音がカブwww
10: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:52:16.608 ID:LXPdQiNOd
SRが終わってクラシックな見た目のバイクが絶滅しかけた時に出てきたから
11: 名無しさん 2021/03/30(火) 20:52:56.185 ID:n1oA2YLn0
クラシカルなバイクをカフェレーサーにしてイキらないと!
12: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:01:38.625 ID:lsbXkVlCa
まだ昔のGB250ならカフェレーサー風にもできたが、GB350ってどうにもならんダサさだな…
しかも20馬力で55万?(゚Д゚)誰が買うんだよw
しかも20馬力で55万?(゚Д゚)誰が買うんだよw
16: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:45:18.407 ID:uc0JSsG+0
>>12
20馬力でクラシックスタイルなら中古で込み込み20万以下でST250買えるからなぁ
20馬力でクラシックスタイルなら中古で込み込み20万以下でST250買えるからなぁ
14: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:07:50.653 ID:SgiVJnYqd
今どきバイクに乗るのはオッサンだけなのか・・・
15: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:23:24.340 ID:cpE83JGMp
アジア産で安くていいバイクがあっても日本仕様になると途端に高くなるんだよなー
17: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:47:52.014 ID:rSLa+tmPd
インドでは30万ちょいだっけ
19: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:48:27.014 ID:BrV16gag0
3000位で最大トルクらしいからデカいカブみたいな扱いが正しそう
18: 名無しさん 2021/03/30(火) 21:48:07.000 ID:2Us73vw80
SR400のパチモンみたいなバイクやな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617104688/
SRの足元にも及ばない
SR400が良い
SR400と比べるとやはり質感が悪いし安っぽい
GB350やレブルは恥ずかしくて
SR400乗ってるけどGB350とか見下してるし眼中ないw
日本の法規制に合わせた分のコスト高でしょ。
あと、インドからパーツを運ぶのもタダじゃあない。
もうちょっと安けりゃ買うのに
国内販売だけぼったくり価格なのは納得できないな。ホンダにしては頑張ってるほうだと思うけど。