1: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:43:19.14 ID:3JxwpKfSa
みんなどうやって覚えとるんや
国道何号がーとか高速道路の繋がり方とかさ
知らん道入るのこわい
車乗っててめちゃくちゃ飛ばすやついるよなNEW!
車乗っててめちゃくちゃ飛ばすやついるよなNEW!
ナンバープレートの交付手数料 5月から値上げ 物価高騰で 四国運輸局NEW!
2025年 F1 第3戦 日本GP フリー走行1“ユウキ-マツクス間0.1秒”NEW!
F1マシンは火花対策をするべきだと話題にNEW!
日産、「AD」「NV200バネット」など値上げNEW!
F-35の3倍。トランプがフィリピンにF-16戦闘機1機420億円で売りつけることに成功。20機8400億NEW!
米フォード、国内で値下げを計画 潤沢な在庫を活用NEW!
【戦闘機】航空自衛隊小松基地にF-35Aの配備が始まるNEW!
日産、「AD」「NV200バネット」など値上げNEW!
2: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:47:03.94 ID:3lAMM0+A0
ナビ使えばええ
3: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:47:51.37 ID:z8nDRdrjM
スマホを取り付けられるアタッチメントつける
程々に防水しとく
んでシガーライターから電源供給してマップとかナビアプリ使えば早い
程々に防水しとく
んでシガーライターから電源供給してマップとかナビアプリ使えば早い
4: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:48:20.03 ID:GAQO9GIq0
みんな自分の勘を信じて走ってるんやで
5: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:48:59.85 ID:6qVqMeeO0
知らない道だってええやろ
6: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:49:01.85 ID:3JxwpKfSa
ナビ使ってても、曲がる場所間違えたらめっちゃ怖くなるんや
8: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:51:43.84 ID:HKadeeo00
わかる、近所しか走れない
9: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:51:49.21 ID:eGTpiSVKa
曲がる場所間違えたら素直にUターンすればええ
ナビだと間違えたのすぐわかるから楽でいいよ
地図だと間違えたのわかるの10分くらいたった後とかざらだし
ナビだと間違えたのすぐわかるから楽でいいよ
地図だと間違えたのわかるの10分くらいたった後とかざらだし
10: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:53:40.13 ID:3JxwpKfSa
>>9
言われてみればそうやな
なんか引き返さずに元のルートに戻る方法を模索して道に迷うパターン多いんだわ
言われてみればそうやな
なんか引き返さずに元のルートに戻る方法を模索して道に迷うパターン多いんだわ
11: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:53:41.41 ID:VIhocJB90
迷子を楽しめ
Googleマップで自宅登録
経路オプションで高速設定有無で切れかえていけ
Googleマップで自宅登録
経路オプションで高速設定有無で切れかえていけ
13: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:56:03.84 ID:GAQO9GIq0
迷う→ターンして元の場所に戻る→別の道を選択→しかしなぜかまた元の場所へ戻る
あれほんま謎やわ
あれほんま謎やわ
15: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:57:40.51 ID:F4PZI62C0
ワイも覚えられない民やが一人旅のときはちょいちょい止まって地図確認しとったで
バイクは簡単に停められるから気楽や
バイクは簡単に停められるから気楽や
17: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:58:12.39 ID:LEywJNF00
バイクとかUターンしやすいから間違えてもええやろ
18: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:59:20.86 ID:eGTpiSVKa
あとスマホをバイクにちゃんとアタッチメントで取り付けて電源も繋いでるかどうかは地味にでかい
信号待ちの時にポケットからいちいち取り出してとかやってるとどうしても間違えやすいし、間違えた時のリカバリーもだるい
あとGoogleマップはナビとしてはかなり使いにくい
信号待ちの時にポケットからいちいち取り出してとかやってるとどうしても間違えやすいし、間違えた時のリカバリーもだるい
あとGoogleマップはナビとしてはかなり使いにくい
19: 名無しさん 2021/02/04(木) 04:59:27.39 ID:4+tcBuSTa
スマホ見ながらの運転って禁止にならなかった?
21: 名無しさん 2021/02/04(木) 05:02:05.86 ID:eGTpiSVKa
>>19
信号待ちの時のみやな
てかどのみちバイク運転しながらスマホ操作は無理やろ
信号待ちの時のみやな
てかどのみちバイク運転しながらスマホ操作は無理やろ
20: 名無しさん 2021/02/04(木) 05:01:48.94 ID:VIhocJB90
バイク乗りはGoogleマップが一番だと
22: 名無しさん 2021/02/04(木) 05:02:42.40 ID:eGTpiSVKa
>>20
いやYahooナビのが遥かにええやろ
いやYahooナビのが遥かにええやろ
23: 名無しさん 2021/02/04(木) 05:02:46.90 ID:ux5rF3/Q0
知らない街でも道の作り、走ってる車の種類、道路の轍、とか周りの色んな要素である程度判断出来るようになる
大型トラックの場合はこれで行ったらあかん道は読めてくる
バイクならそんなの気にしなくていいし自由や
大型トラックの場合はこれで行ったらあかん道は読めてくる
バイクならそんなの気にしなくていいし自由や
25: 名無しさん 2021/02/04(木) 05:04:16.30 ID:/W22JGoT0
逆に道覚えてないとかええな
常新鮮味を味わえるから
何年もあっちこっち行くと道覚えすぎてて暇やもん
そういう油断してるところに事故とかしやすいし
常新鮮味を味わえるから
何年もあっちこっち行くと道覚えすぎてて暇やもん
そういう油断してるところに事故とかしやすいし
31: 名無しさん 2021/02/04(木) 05:13:49.24 ID:VIhocJB90
車じゃないんだから狭い道でも抵抗なく進む利点を楽しめ
32: 名無しさん 2021/02/04(木) 05:13:49.40 ID:zk9WMB1H0
何となくで走ればえぇやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612381399/