その車名の通りのスポーティな走りに加え、快適性や扱いやすさを兼ね備えた、スタンダードなスポーツバイクとして人気のドゥカティ・スーパースポーツ。
今回公開された2021年型では車名をスーパースポーツ950に改めるとともに、スタイリングを一新。さらに電子制御デバイスや装備もアップデートを受けている。
スタイリング面での変化を具体的に挙げれば、スーパーバイクレースを戦うドゥカティの最高峰モデルであるパニガーレV4のイメージを大幅に取り入れ、スーパースポーツ950のキャラクターに合わせたスポーティでエレガントなフォルムへ変身。
新デザインのフルLEDヘッドライトを活かしたフロントマスクがレーシーさ満点で印象的だ。
カウルの側面に設けられた放熱のためのエアアウトレットも、パニガーレV4からヒントを得た形状が採用されている。
伝統のスチール製トレリスフレーム、片持ちスイングアーム、これらに組み合わせられるサスペンションやブレーキなど、爽快な走りを支えるメカニズムは従来モデルのものを受け継ぐ。
しかし電子制御デバイス群は最新仕様にアップデートされ、3パターンのライディングモードをはじめ、
ボッシュ製の6軸IMUからの情報をもとに高精度にコントロールされるコーナリングABS、トラクションコントロール、ウィリーコントロール、クイックシフトなどを装備して、よりスポーティかつフレンドリーに進化した。
幅広い状況で快適で爽快なライディングを楽しめるフラットなトルクカーブを備えた、排気量937ccの水冷L型2気筒のテスタストレッタエンジンは、最新の排ガス規制であるユーロ5をクリア。
最大出力110ps/9000rpm、最大トルク9.5kgm/6500rpmを発揮する。
スーパースポーツ950には従来モデル同様、スタンダードモデルの他にフルアジャスタブルタイプのオーリンズ製の前後サスペンションとシングルシートカバーを装着した上級グレード“950S”も用意されている。

フジテレビとDAZN、F1放映契約は2025年いっぱいまでだけど当然更新するよね?NEW!
【動画】ハースF1のオーナー、ジーン・ハースと小松代表がグッドウッドでハースのF1マシンをドライブNEW!
【動画】中国さん、ついに道路が爆発wwwwwwwwwNEW!
ちょっと前はテールエンダー争いしてたのにマクラーレンの回復ぶりはもの凄いなNEW!
車から消えた物 灰皿、CDプレーヤー、オーバードライブ…NEW!
黒塗りの高級車に車ぶつけてしまったNEW!
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入NEW!
【オートバックス】自動車整備士育成 インドネシアと連携で資格取得NEW!
ハイブリッド車に初めて乗ったけど燃費やばない?NEW!
専門家「車は濃いグレー乗りなさい」NEW!
そーいうバイクじゃないんで…
モトラッドのアドベンチャーは
おっさんに大人気
ジオンのMSみたいなフロントマスクの頃が好き
CBR650みたいな?
日本のメーカー(4輪車含む)もイタリア人雇ってデザインさせたら良いのに。
イタリア人がとんがったデザインするんだけど役員会議を通る時に謎の抵抗にあって
無難なところに収まる
伝統のL型2気筒だぞ
ドカはもう手が届かんね
KTMはオーストリアからインドに生産拠点移してから世界中で叩かれ鍛えられたせいで
最近はカワサキやスズキよりマシというレベルになりつつある
50歳になって欲しいバイクはハンターカブ
自らに課した罰ゲームなのである
いっつもどっかぶっこわれてて乗るよりメンテしてる時間の方が長いとか変態だよなw
色にもちょっと気を使うだけでこのレベルのかっこよさになれるのと思うんだが
なんでいつまでたってもダサいままなんだろう
バイク二台三台買える
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606114496/