何気なしに今日検索かけてみたら色んなまとめサイトで紹介されてて
コメ欄で結構叩かれてて悲しくなったのでまたスレ立てたよ。
今日はあの時あんまり触れなかったバイク盗難対策について語ろうと思う。
フジテレビとDAZN、F1放映契約は2025年いっぱいまでだけど当然更新するよね?NEW!
東京・東村山の「多摩サイクル」が夜逃げか、被害者は90人超えにNEW!
車でイキってる人って何と闘ってるの?NEW!
日本最高の温泉街、なんだかんだでここに決まるwwwwwNEW!
レッドブル新代表のメキースは何から手をつければいいんだろうなNEW!
【オートバックス】自動車整備士育成 インドネシアと連携で資格取得NEW!
ハイブリッド車に初めて乗ったけど燃費やばない?NEW!
専門家「車は濃いグレー乗りなさい」NEW!
黒塗りの高級車に車ぶつけてしまったNEW!
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入NEW!
その場でエンジン始動して乗り逃げって事はあんまりしなくて
基本的に車に積み込んで持っていくんだ、だから鍵無いから大丈夫ってのは通用しない。
あと鍵無くても古いバイクは配線弄ってエンジンかけられるし別の方法で金はかかるけど
amazonとかヤフオクで買った新しいキーシリンダーに交換すりゃエンジンはかかるから
鍵が無いからって泥棒さんが特に困ることは無いんだ。ちな電子キーは無理だけどね。
ちなみにハンドルロックだけど前回語ったとおり簡単に壊せるから過信しないこと。
あとロックかかってても台車に片輪乗せて移動出来るならそのまま車まで運べるから
地球ロックは絶対にした方がいい、安物じゃ無くて出来るだけ高い鎖を使うこと。
バイクを鎖で縛り付ける事を言うけどこれは盗難対策の初歩の初歩ね。
Twitterでバイク盗まれた!って投稿してる奴の画像見たらやっすいワイヤーロックで
地球ロックしてたのに・・・とかマジで話にならない奴割といるけどそういうカモは自業自得
ワイヤーロックは10秒くらいで切れるから意味が無い、鎖を使え鎖を
あと鎖はバイク屋のオススメでもいいしネットで評価高い奴買っとけば大体大丈夫だゾ
ただこれで完璧ってワケじゃ無くてプロの泥棒は鎖を切断する方法を当然知っているので
「その作業を妨害する」細工をしなければならないんだ。
ちなみにどの鎖が強いかは議論しなきゃだけど体感だと10万以上しそうな奴は大体切るのに難儀する。
まぁ色々あるけど2~3個適当に付けておくとアラーム黙らすのに苦戦するし防御力UPするよね。
鎖はワイヤーと違って秒で切れないから作業中ずっとアラーム鳴りっぱなしの嫌がらせをしつつ
そのアラームを黙らそうとしたら他のアラームもビービー鳴ってるみたいな複数の嫌がらせをすることで
防犯効果UP!アラーム音は周囲の注意を引く効果もあるから泥棒さんが焦ったり諦めてくれる可能性が
多少あがるよ。小技だけどアラームは車体とそれを隠すシートカバーの両方に細工して付けておくといいよ。
シートめくったら鳴るみたいな感じでね、ただ弱点もあるにはあるけどね・・・。
偵察中の泥棒さんがたまたま見つけても工具持ってない可能性高いからその場で盗めないし
泥棒が工具取りに戻ってる間にション便もタバコも終わるでしょ?だからそういう使い方ならアリ
U字ロックとかブレーキロックとか、その他クソザコ防犯グッツ達も同様です。
ちなみにU字は皆大抵安物使うからすぐ切れるし、ブレーキロックはワイヤーを切れば秒で無効化できる。
アラームのメリットは大音量で周囲の注意を引くことだけど
そのメリットがそのままデメリットになる事もあるんだよね。
深夜、泥棒がピンポンダッシュみたいにわざと車体を揺らしてアラームを鳴らして
遠くから見てる事があるんだけど、これを繰り返して近所迷惑になることを恐れた
オーナーがアラームを切るのを待ってからバイクを持っていく事もあるから
アラームが誤報でも絶対に切らない鋼のメンタルがいるよって話。
あと付近を大型トラックが通った振動とかネコとかバッタが鳴らす事もあるけど
確認しに行くときは何かしら武器になる物を持っていく事をオススメします。
相手が外人だと8人~10人とかいるパターンもあるよ。日本人は犯罪者もゆとりだから人来たら逃げちゃうけど
外人窃盗団はコイツオーナーだから鍵持ってるべ!チャンス!と躊躇無く頭に鉄バットをフルスイングしてくるし
実際それで死んだ人もいます(車だったけど)。
相手に馬乗りになられた時に一発逆転出来るナイフでも持っていった方がいいと思います。
あと台風とか嵐の日にビービー鳴ってたときは別の問題だけど雨風の音でアラームの音が打ち消されるから
その日を狙ってやってくる泥棒もいるので注意したほうがいいよ。
ちなみに死んだのインプレッサ盗まれた人だったかな?
Twitterで見ただけだったけど車を取り返しに行って外人複数人相手に戦い挑んで死んじゃった。
ここに来て一番最強の盗難防止対策を紹介すると「見つからないこと」です。
泥棒は暇さえ有れば市中をウロついて盗めそうなバイクを探しているので
極論を言えば見つかりさえしなければ対策してなくても盗まれる事はありません。
ただ日本だとバイクは基本外に止めておくか賃貸の駐輪場が殆どだと思うので
見つからないようにするのは結構難しく、シートを被せてパっと見て車種が
わからないようにしてシートをめくろうとしたらアラームが鳴るように細工をする・・・
くらいしか無いんですけど家の中に入れられるなら入れた方がいいし
ガレージがあるならそれでもいいです!
泥棒に見つかった時点でその秘匿性はほぼ無くなってしまうので過信はしない方がいいです。
防犯上のガレージのメリットは外から中が見えない事にありますが、洗車するときとか
ガレージからバイクを出しているタイミングで偵察中の泥棒に見られたらもうターゲットです笑
泥棒に見つかった時点での、強いてガレージのメリットを言えば外からどう盗難対策をしているか
わかりにくい事にあるのでガレージの中でも安心してないで地球ロックとアラーム複数+αしてたら
ドア・シャッター破壊して入ってきた泥棒さん達が準備不足で諦める可能性も出てくるんですよね。
一度侵入されたらそれがそのままデメリットになります。外から中が見えないと言うことは
近所の目を気にせず堂々と時間を掛けて作業が出来てしまうからなんですね。そこでアラームの一つでもあれば
撃退できる可能性UPなのでバイクとガレージにも何か細工しておきましょう、セコムが無難ですかね。
盗みやすいし金になるからね
転売よりよっぽど儲かるよ
明らかに近所の人間で無かった場合は偵察中の泥棒さんの可能性が非常に高いです笑
泥棒さん人間のクズなので気さくに話すフリをしながらガレージをチラチラ見てるはずだし
他にどんなバイク持ってるかとかどんな盗難対策してるかとか聞き出す野郎も全然います笑
で油断してるオーナーは案外その泥棒さんの顔を覚えてなかったりするのでもう全員敵だと思った方がいいです。
逃げも隠れもせず白昼堂々、駐輪場から自転車やらバイクやら持っていく野郎もいたり
それを目撃した近隣住民も業者が引き取りに来てるくらいにしか思わなくて誰も通報しなかったりとか
そんな泥棒さんも普通にいますので全員敵、誰も信じないが基本です。
呑気な奥さんとかお婆ちゃんとか家族が見てる前で持っていくなんて事例も仲間内であったりするので
誰かが見てるだろう通報するだろうって思わない方がいいですね。
次にネットではお馴染みの怪しい外人が車・バイクに車両売りませんか?って名刺を挟んでいく話もしようかな
あれはね本当に窃盗団の下見の可能性もあるんだけど体感9割くらいは普通の買い取り業者だよ。
日本人より金持ってるから金払い良いし売った後に細かいことでクレームも入れてこないし
個人的には日本人より好き、ただ私有地にガンガン入ってくるから日本の感覚だと拒否したくなるよね。
今はココセコムとか色々ありますけどこれもあんまりアテにしないほうがいいです。
GPSの電波を妨害する装置もネットで買えますしGPSで居場所を突き止めたとして
建物の中で反応があった場合、警察でも捜査令状無しには立ち入ることが出来ず
何も出来なくて帰っちゃったみたいな事なんかザラです、普通にあります。
でもちゃんと見つかることもあって、僕らなんかは毒抜きと言ってましたけど
GPSが付いているかどうか判断するために適当な駐輪場に1週間くらい放置して
まだ残ってたら回収するみたいな感じでしたけど見つかるとしたらそのパターンです。
なので見つかることはあるけど絶対では無いので過信はしないこと。
見つかるとしたら駅前・団地・イオン・ドンキの駐車場の片隅ですかね?
エンジン始動出来なくても問題無いので語りませんでした。
内蔵タイプ・ディスクロックタイプ・南京錠タイプと色々ありますけど
車に積もうものならアラームがビービー鳴ってると思うけど人によっては
お構いなしに持っていくのでこれを盗むかどうかはまぁその泥棒によりけりです。
でアラームをビービー鳴らしながらトラックで走ってても意外と通報されないので
さっきも言ったけど誰かが通報してくれるとか思わない方がいいですよ。
どんなバイクが盗まれるのかって書こうとしたけど
コロナ流行で密を避ける交通手段としてバイクが注目されちゃってて
中古バイク相場が全体的に高騰しちゃってて中古で9万~15万円で買えたエストレヤ250でさえ
30万、40万になってるし新車で80万とかバカなんじゃ無いのかって正直思ってて
他のバイクも同様に値上がり中なので現状バイクなら何でも盗まれやすくなっている気がします。
まぁその中でも海外需要のある大型スポーツ・オフ車・原付2種は特に盗まれやすいんですが
近い将来、EVの時代が来てガソリンバイクが製造されなくなったら全車種でプレミア価格になるんじゃないか?
とか個人的に思ってたりまぁその時が来なきゃわかりませんけど何が高騰して盗まれやすくなるかわからないので
今持ってるバイクを長く乗るつもりなら対策はしておいたほうがいいと思います。
今じゃ400万オーバーのCBX400も中古で5万とか知り合いからタダで貰ったみたいな時代もあったのに
今じゃ超高級車なーんて話は全てのガソリンバイクにあり得るんじゃ無いのかなーってね。
前にも語りましたけど毎日大量の車・バイクが盗まれていますし
それ以外の犯罪もTVニュースにならないだけで毎日大量に発生していて
一々小さい事件を捜査していたら警察官が何人いても足りないので
自動車・バイク窃盗は殆ど捜査は行われていません。
放置車両があれば盗難車かどうか照会をかけたりもしますけど
警察が盗難車を町中探し回るとかそんな事はまずあり得ません。
捕まるとしたら地元の暴走族(素人)とか
何回も捕まってて顔も指紋も割れてるよほどのマヌケくらいで
普通レベルの知能があれば捕まることはほぼありません。
でも流石に狭いエリアで何十回もやってたら警察も本気出して
警官が張り込んだりとかそれで捕まるパターンもありますけど
手広くバラけてやってたらほぼ捕まらないので今日も元気に生きてます。
ちなみに今はやってないし遠い過去の思い出になりつつありますけど
こんなネットの戯れ言でも盗難対策の一助にでもなればと思ってスレ立てました。
通報(笑)は好きなだけしていいしご自由になさってください。
立ててる奴見たこと無い
車で塞ぐ人は多いけど窓割って入ってサイド解除して押せばいいだけだけど
クソみたいな犯罪自慢だから読まなくて良いよ
通報されても面倒だし自己満足よ
書いてスッキリしたわぁ
ハンドルに毒針仕込めばいい
そんな奴いないけどな
シートに画鋲なら見たことあるけど
あいつら庭とかガレージの中とか無施錠なら余裕で入ってくるよ笑
100万以上はなかなか無理だ
バイク1~2台入るコンテナガレージでも60万くらいだったかな?
持ってるだけでもかなり防犯効果あるからオススメだよ
ガチ勢には効果無いけど
最近中国人はあんまり悪さしてないんだな~
アフリカ系中東系ベトナム系ブラジル系のどれかでしょうね
船に積み込んで外国に持っていくのは昔からの話だからなんとも言えん
車もめちゃくちゃ盗まれてるからバイク無くなったらそっちにシフトするでしょ
長文書きすぎたわ
短くして出直すわ
乙
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620991958/