
スロットルレバーを回せば瞬時に100%のトルクを発生する永久磁石電動モーターを搭載。静かで力強い加速が、新時代の幕開けを感じさせる。ライブワイヤーは、ハーレーダビッドソンとしては初の電動スポーツバイクだ。大胆で独創的なスタイリングの車体に搭載したモーターの最大航続距離は約235km。バッテリー消費度が高い高速道路でも152kmの走行が可能だ。
【参考】https://dime.jp/genre/1136204/
■ 野獣系フォルムがカッコいい!SUPER SOCOの電動ネイキッドバイク「TS STREET HUNTER」
シャープで重厚感のある外観に加え、肉食動物の鋭い牙を連想させるダイナミックなデザインにグレードアップ。 TS STREET HUNTERは、風を楽しみながら走りを堪能したいモーターサイクリストへ贈る、珠玉のネイキッドスポーツの電動バイクだ。また、モノショック式のリアサスペンションはそのままに、スプリット式のグラブレールを採用し、スポーツ性を高めている。
【参考】https://dime.jp/genre/1134179/
■ ミシュランの二輪用タイヤ「Scorcher Sport」がハーレーダビッドソンの電動バイク「LiveWire」に採用
日本ミシュランタイヤのモーターサイクル用タイヤ「MICHELIN Scorcher Sport(ミシュラン スコーチャー スポーツ)」が、ハーレーダビッドソン初の電動スポーツバイク、「LiveWire(ライブワイヤー)」の新車装着用タイヤに採用された。 サイズはフロントが120/70ZR17、リアが180/55ZR17。この製品はミシュランがハーレーダビッドソンの各モデル向けに供給しているMICHELIN Scorcherシリーズの最新パターン。
【参考】https://dime.jp/genre/1120494/
▽ 記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://dime.jp/genre/1143153/
レッドブルを追われたホーナーの移籍先はアストンマーチン、アルピーヌ、キャデラックのどれか?NEW!
サインツ「フェルスタッペンとはうまくいってるのに何故レッドブルは僕と組ませたくないのか理解できない」NEW!
ハースF1が8月に富士スピードウェイでTPCを実施、平川亮と坪井翔が旧型マシンをドライブNEW!
「煽り運転はこうして始まる」という動画が、そうはならんやろと話題にwwwwwwwNEW!
ラッセルがフェルスタッペンに押し出された場合の移籍先としてアストンマーチンの可能性が消えたっぽいNEW!
【ヤード】“盗難バイク”分解して保管した疑い ウガンダ国籍容疑者逮捕NEW!
【悲報】ニコ生配信者さん、動画配信しながら運転→無事交通事故を起こすwwwwwwwwwwwwwwNEW!
若いときに海外旅行しなかったら一生海外旅行することがなくなるNEW!
【悲報】白い恋人、41都道府県の空港で販売していたNEW!
ホンダ・日産が基盤ソフトで連合 20年代後半に搭載、米中陣営に対抗NEW!
たったの350万円だよ
バカみたいにうるさい奴はこれ乗れ
または自分ちの敷地で吹かせ
うるさくて迷惑なんだよ
やつらはスピーカーつけて爆音出すぞ
ドドドじゃなくてジェット戦闘機のような音を出すんだよ
まだガソリン車の方が勝手がいいな。
まあ国内4社の電池規格を統一するらしいし、国産電動二輪の民間市場発売も近いだろ
排気量なら、50㏄未満、125cc未満、
400㏄未満、排気量制限無しで
免許が変わってくるんだけど
昔の規定なら無制限に普通二輪免許でも乗れたらしいが、今は出力20kw越えからは
大型二輪免許を要求するように変わったよ。
出川バイクで先駆けてるし車用にもEVモーター開発して記事にもなってたよ
加速は魅力的だけどとにかく足が短い。
いや高速で最大片道70kmて言われてもな、、
やっぱバイクはバッテリー交換式じゃないと電動化は無理
元々非力なスクーター程度の設計なら良いけどさ。
簡単にハイサイドしそう。
トルコン入りじゃないの?
エンジンよりはるかに簡単に入れられる筈だし。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622346624/
なんでチェーンを介して、力を伝導させるの?
モーターがそばにあればいいのだから、無駄なロスを減らせばいいのに。