1: 名無しさん 20/11/03(火)20:22:49 ID:2Ha
まず車体数十万~200万
ヘルメット3万~7万ほど
グローブ7000円
プロテクター入りジャケット安いので2万
パンツ5000円
ヘルメット3万~7万ほど
グローブ7000円
プロテクター入りジャケット安いので2万
パンツ5000円
金持ちの道楽やろこれ
【ブルーインパルス】吉村知事「万博来場者及び舞洲・咲洲内施設の利用者以外の方は来ないで」NEW!
F1イギリスGP予選後にレッドブル代表ホーナーとヨス・フェルスタッペンが大喧嘩したらしいNEW!
すぐ涼しくなるからって「内気循環」のままは危険!カーエアコンの「外気導入」「内気循環」の正しい使い方NEW!
【速報】レッドブル代表ホーナーが解任され後任にVCARBのメキースが昇格、VCARB代表はパーメインNEW!
レッドブルのマルコ博士、フェルスタッペンとメルセデスの話し合いを示唆も「現時点で進展はない」NEW!
FIAベン・スレイエム会長「V8エンジン復活は実現しつつある」「F1チームは満足している」「FOMも協力的」NEW!
【予約トラブル】Agoda元社員「1%程度しか発生しない問題にいちいち対応しない」NEW!
日産 EV生産割合を引き下げへ 新リーフも発売前の減産へNEW!
すぐ涼しくなるからって「内気循環」のままは危険!カーエアコンの「外気導入」「内気循環」の正しい使い方NEW!
BYDは崩壊した「恒大集団」の二の舞いになるか 利益引き換えにしてビジネスモデルの行く末NEW!
3: 名無しさん 20/11/03(火)20:23:39 ID:lDO
趣味なんてそんなもん
5: 名無しさん 20/11/03(火)20:23:51 ID:2Ha
おっさん多くなる理由わかる気がするわ
若者にはきつすぎる
若者にはきつすぎる
7: 名無しさん 20/11/03(火)20:24:49 ID:snz
しかもオンシーズン短いのに維持費はかかるし
9: 名無しさん 20/11/03(火)20:25:53 ID:9hR
車持ってる前提か?
13: 名無しさん 20/11/03(火)20:27:00 ID:2Ha
>>9
まあせやな
ここまで金かけるのは買い物とか移動目的やないだろうし
移動目的ならスクーターやカブでええしな
まあせやな
ここまで金かけるのは買い物とか移動目的やないだろうし
移動目的ならスクーターやカブでええしな
10: 名無しさん 20/11/03(火)20:26:24 ID:6Ut
買った後も任意保険やら維持費かかるからな
あと、乗り出すまでに一番エネルギーかかる
走り出した後は最高
あと、乗り出すまでに一番エネルギーかかる
走り出した後は最高
27: 名無しさん 20/11/03(火)20:32:05 ID:oN4
中免は持ってるけど教習以来乗ったことないンゴ
73: 名無しさん 20/11/03(火)20:42:36 ID:zOM
でも250cc以下なら車検ないし税金は車より安いじゃん
78: 名無しさん 20/11/03(火)20:43:19 ID:2Ha
>>73
まあ走るし安いしリーズナブルやな
人気の排気量や
まあ走るし安いしリーズナブルやな
人気の排気量や
83: 名無しさん 20/11/03(火)20:43:55 ID:sBR
バイクそんなには金かかるんか?買おうと思ったんやけどなぁ
免許すらまだやが
免許すらまだやが
88: 名無しさん 20/11/03(火)20:44:33 ID:xVj
>>83
初期投資さえしちゃえばそんなでもないと思うけどなぁ…こだわりだしたら金かかるけど他の趣味もおんなじやん?
初期投資さえしちゃえばそんなでもないと思うけどなぁ…こだわりだしたら金かかるけど他の趣味もおんなじやん?
85: 名無しさん 20/11/03(火)20:44:23 ID:7w4
>>83
春から秋くらいまで乗るならそうでもないで
春から秋くらいまで乗るならそうでもないで
90: 名無しさん 20/11/03(火)20:44:51 ID:zOM
ヘルメットとかは安全性を求めれば確かに高くなるけどそんなすぐ壊れるものでもないしな
消耗品とはいえ
消耗品とはいえ
98: 名無しさん 20/11/03(火)20:46:20 ID:v66
車の方が金かかるとはいえ
使えるシーンの数を考えるとやはりバイクのが道楽だわって思う
使えるシーンの数を考えるとやはりバイクのが道楽だわって思う
112: 名無しさん 20/11/03(火)20:49:30 ID:tIg
ワイ大学生、単車乗りたいけどカネがない
126: 名無しさん 20/11/03(火)20:51:30 ID:Jj3
初バイクはVTRやったけどコミコミ30万くらいやったかなあ
142: 名無しさん 20/11/03(火)20:54:22 ID:zOM
ワイもバイク欲しいけど金ないし車の免許取らんといけんから原付で我慢しとく
145: 名無しさん 20/11/03(火)20:54:49 ID:2Ha
>>142
原付でも40はまあ捕まらんから
風を感じるにはええと思うで
原付でも40はまあ捕まらんから
風を感じるにはええと思うで
146: 名無しさん 20/11/03(火)20:54:56 ID:xVj
>>142
入りはそんなもんでええと思うわ、次第にこういうバイク乗りたいとか思うようになるやろきっと
入りはそんなもんでええと思うわ、次第にこういうバイク乗りたいとか思うようになるやろきっと
150: 名無しさん 20/11/03(火)20:55:24 ID:xDB
昔に比べるとバイクめちゃくちゃ高くなったよなぁ
そら暴走族もおらんなるわ・・・
そら暴走族もおらんなるわ・・・
252: 名無しさん 20/11/03(火)21:35:40 ID:Cnc
趣味にコスパを求める時点で違うやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604402569/