2020年といえば、世界中が新型コロナウイルスに翻弄されつづけている1年。日本では3月頃から各種学校が休校となり、4月からは本格的な外出自粛がもとめられ、解除になって以降も引き続き「密閉」「密集」「密接」の「三つの密」を心がけるよう求められています。
このため人が集まる場所は避け、旅行などでも遠方へ足を運ぶのではなく、近隣ですませる人が増えています。ともない、注目されはじめたのが「キャンプ」。キャンプ場は人と人との距離がある程度保たれ、しかも自然にも多くふれあえるとあり人気が集まっています。
しかし、普段からやり慣れていない人や今年始めたばかりの人たちも多く訪れているようで、SNS上にはしばしばキャンプ愛好家たちから嘆きの声が投稿されるようになりました。
つい先日も、Twitterユーザーのりょーきゃん【新潟キャンパー】さん(@r_camping_photo)の投稿が話題になっています。
りょーきゃんさんは10月下旬のある日、馴染みの無料キャンプ場にでかけたといいます。そこで目にしたのは、あちこちに落ちていた炭(木炭)。
あまりの事に出来る範囲の炭は拾って持ち帰ったと言いますが、この状況を広く知って欲しいと願いTwitter上で注意喚起を行いました。
”
『今回のキャンプ全体的に楽しかったんですが1つだけ
けっこうな箇所に炭が捨ててあってちょいがっかり
「炭は自然には帰らない」
一瞬感情的になりかけましたが、自分も最初は知らなかったので、多くの人に知ってもらえると嬉しいです』
『今回、あまりにも目立つ捨てられ方をしてたのでその分は自分が拾って帰りました。
環境破壊の側面だけでなく、
使えるキャンプ場が減る
他のキャンパーが不快な思いをする
そんな可能性もあります
心当たりがある方
次から気をつけてキャンプしていただければと思います』
“
この投稿は1万RTも拡散され多くの人の目に触れることに。特に「炭は自然に還らない」という点が注目されていました。

りょーきゃんさんに話を聞くと「キャンプを始めて2年になりますが、ここまで散乱しているのは今回が初めてです。芝生が焼けているのを見たことがある程度でした。(りょーきゃんさんが炭の散乱を目撃した場所が)無料のキャンプ場だからでしょうか」と、昨年とは違う変化を語っています。
また、この頃は「水場(洗い場)が汚くなっていることが気になります。食事の残り、炭、バーベキュー網など捨てられていることがあります」という話も。
無料キャンプ場だからこそ監視の目が届きづらく、好き勝手していく人が一層多いのかもしれません。ただ、こういう行為がつづけば、キャンプ場閉鎖も大いにあり得る事態です。
■ 炭はそのままだと肥料や土壌改良には使えません
炭(木炭)の主成分は「炭素」です。細かい説明ははしょりますが、ざっくり説明すると非常に安定しているため、“そのままでは”とても分解されにくい物質である、ということ。
遺跡などの発掘現場で、土中からうん万年前の炭や火事跡が出てきた、というニュースをみたことがないでしょうか?炭は放置すれば、それぐらい長く残り続けます。
炭を土壌改良のために使用することはありますが(空気を入れるなどの理由で)、使用する場合にはそれ専用の加工が必要。キャンプなどで使われた単なる消し炭を「放置する・土に埋める」といった場合は、誰かが拾わない限り長くその場に残ることとなります。
また、灰ならば肥料になって土地にもよく環境に優しいんじゃ……と思うかもしれませんが、灰の成分(何と一緒に燃やしたかでも影響します)や量によっては土壌汚染に繋がる可能性があります。肥料として使うならば、それ専用の加工がこちらも必要。
家庭菜園などでは「炭・灰は畑に」という考えもあるようですが、それは自身の土地だからこそ許されること。同じ感覚でキャンプ場という「他人の土地」に、炭や灰を放置する行為は単なる「ゴミ投棄」でしかありません。https://otakei.otakuma.net/archives/2020111503.html
【悲報】自転車の反則金が高すぎてチャリカスさん、罰金で破産へNEW!
【FE】2024/2025 フォーミュラE 第14戦 ベルリン 決勝結果NEW!
キャデラックのF1ドライバー候補、ミック・シューマッハと周冠宇が候補から外れたらしいNEW!
盗難バイクを分解してコンテナに保管した疑いでウガンダ国籍の容疑者を逮捕NEW!
【悲報】独身おじさんの趣味、「ソロキャンプ」「一人旅」「ゲーム」しかないNEW!
文化としてのアメリカが好きすぎるんだがNEW!
【悲報】白い恋人、41都道府県の空港で販売していたNEW!
【ヤード】“盗難バイク”分解して保管した疑い ウガンダ国籍容疑者逮捕NEW!
中古車争奪、海外バイヤーに買い負け 倒産件数が過去最多規模NEW!
高速道路の合流を右側に作ったやつ運転したことねえだろNEW!
東京もめちゃくちゃ悪いよ
それこそ別世界ってぐらい
放置したり炭は砂や土かけておしまいとかばっかだね
ここにはあるらしい
次回また使える。
意味がわからない
キャンプとBBQ勘違いしてる
俺はツーリング中の宿目的のキャンプだとそうなるな
キャンプ目的なら時間あるから食事作ったり色々やる
・クマやイノシシなど(特にヒグマはシャレにならん)
・毒蛇(マムシやハブ)
・鉄砲水や土砂崩れに倒木
えっ?
2年もキャンプ続けてりゃ、もう一人前のホームレスだろ
次から出入り禁止にすればいい
それが常識だったんだけどな
夜遅くまで酒のんで騒いでる奴らとかも最近多い。10時過ぎたら寝ろや
やらかしたら出禁にしたらいいだけ
嫌な思いをしたくないなら出来るだけ料金が高いとこに行くしかない
まぁ有料のとこでも、金払ってるんだからいいだろ的な基地外もいるけどね
ショベルカーじゃないんだから、河原の石動かされたって問題ない
ゴミは持ち帰るの常識だよな?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605488731/