街なかで見かける白黒カラーの警察パトロールカー。正式には「無線警ら車」と呼ぶが、そのほとんどはトヨタ・クラウンとなっている。過去にはスバル・レガシィのパトロールカーも存在していたが、だいたい6年を目途に更新されているので、その姿を見かけることも少なくなり、ますますクラウン一択といった雰囲気になっている。なぜ、パトカーはクラウンでなければいけないのだろうか。
そして、いまやセダン型ボディが絶滅傾向にある国産車において、この条件を満たすモデルはほとんど存在しない。「2.5L級4ドアセダン」という条件だけで絞ったとしてトヨタ・クラウンのほかに、日産フーガとマツダMAZDA6くらいしか選択肢が思い浮かばない。さらに警察庁が入札制度をとっている限り、そこに参加するメーカーからしか選ぶことができない。そして、結果的にトヨタ一社が応札するという状態になっている。
なぜなら、単純に2.5L級セダンであればいいというわけではなく、まとまった台数を架装して納入することができて初めて入札に参加(応札)することができるからだ。トヨタ以外のメーカーが応札しないのは、パトロールカーがけっしておいしいビジネスではなく、耐久要件などを満たすための試験を行うことにコストをかけるだけのメリットがないと考えているからだろう。
使用状況を考えると「高いスペック」が重要な要素
とはいえ、応札が一社になっているのは競争が働かないということで、警察庁も良しとしているわけではなく、条件を改定するなどして複数社の応札を求めている節はある。とはいえ、さまざまな装備を積み、また屈強な警察官も乗せた状態で逃走車両の追跡など緊急走行が必要となるパトロールカーには、通常の車両よりも高いスペックが必要であり、排気量などの条件を下げるのは難しいのも事実。そして「2.5L級4ドアセダン」という条件が外れない限り、結局はクラウン一択であり続けるのだろう。https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19376213/
【悲報】マクラーレン、F1イギリスGPの優勝コンストラクターのトロフィーを壊すNEW!
日産って901運動やらなかったら業績好調になってたらしいねNEW!
F1チャンピオン経験者アロンソはイメージのわりに雨のレースで活躍してない?NEW!
フェルスタッペンと角田裕毅がSNSでホーナーへのお別れの投稿、ホーナーが角田の方だけ「いいね」して話題にNEW!
フェルスタッペンの家族とメルセデス代表トト・ウォルフの家族が同じ島で休暇を過ごした模様NEW!
外国人の免許切り替え、試験10問→50問に 旅行客は認めずNEW!
【厳格化】外国人の免許切り替え、試験10問→50問に 旅行客は認めずNEW!
空飛ぶ車が実現したら一気に革新が起きるよなNEW!
帰国子女「ハッキリ言うね。和食はまずい」NEW!
日産って901運動やらなかったら業績好調になってたらしいねNEW!
最近は凶暴な不審者も多いから、ランクルとかの方がええのとちゃうん?
警察車両専用の車を作っても良いんじゃないの?
純正の日本企業で
普通車作ってるのはトヨタだけだけらな
パッソのパトカーは田舎で見た
ロドスタにしろ
後部座席がなきゃ使い物にならん
NSXの高速パトカー埼玉にあるで
ぶつけられることも想定しているから軽自動車は厳しい。
昔高速でベンツのEクラスの覆面が取り締まってるの初めて見た時はウワーッさすが時代はバブルだと思ったわ
横横と湾岸はマークXがしょっちゅう取締やってるな
白バイはホンダ
消防車は日野
のイメージ
なんとクラウンが1位になりましたとさ。クラウンって実は意外と速いみたい。
ぶつかって止めるには大きい車の方が安全だ
白バイに捕まった時世間話してたら
バイクはトルクを上げた特別仕様って言ってたな
車も弄ってんだろ
改造パトカーかよ、マッドマックスかよ。
足回りのファインチューンはしてるよ
スーパーZ欲しかったんだろうなぁ
延長で生産するんだって
日産がy31セドグロを
タクシー向けに割と最近まで作ってた様な感じ?
まさしくそれ、パト専用に生産するだけらしい
スーパーカーとかランエボを追いかけられないだろ。
レクサスは止めとけ。
200キロくらいまでならまだしも、250キロとか超えると追いかけるのも危険過ぎるだろ
周りには一般車両だっているんだし
昔は日産もあったけどほぼ見ない。
独禁触れへんのか
昔はV8積んだセドグロ覆面とかあったんだが
加速でフルボトムしてましたねー 音静かだけど加速が凄かったなあ
クラウンも6リッターエンジンとかあったよな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607932612/