位置情報アプリを使い暴走場所を共有、目的地は「インスタ映え」で決定-。
スマートフォンの普及など環境の変化や世代交代に伴い、暴走族が様変わりしてきている。
兵庫県警交通捜査課などは2019年3~7月、兵庫や大阪で集団暴走し信号無視などをした15~18歳の少年ら計102人を摘発した。その捜査過程で見えた、近年の暴走の形態とは。(堀内達成)
「最近の暴走族は、友達がいる場所が地図で分かるスマホのアプリを使っていますね」と県警担当者が明かす。
バイクで数人が走り始めると、アプリでその動きに気付いた仲間が同じ方向へと走りだす。さらに、別の仲間も「俺も」と次々合流していくのだという。
かつて暴走族といえば、所属するチーム名を誇示し、固定メンバーが数十人単位で、日時を決めて走る形態だった。
それが近年は、インターネットの会員制交流サイト(SNS)で緩やかにつながり、その場その場で少人数が短時間走る形が主流に。初対面で一緒に走ることもあるという。
20年12月末現在で県警が把握する県内の暴走族は14グループ89人。最盛期だった01年の98グループ1758人からは大幅に減ったが、危険な集団暴走や騒音などは依然大きな問題だ。
最近は、写真共有アプリ「インスタグラム」に載せる写真の撮影を目当てに、暴走コースを選ぶことも。
神戸メリケンパーク(神戸市中央区)にあるモニュメント「BE KOBE」はとりわけ人気で、大阪や京都の方からも遠征してくる。
海を背景に、発光ダイオード(LED)ライトで装飾したバイクを並べた写真をアップするのだという。
無料通信アプリ「ライン」も活用。アプリ内でグループをつくり、「捕まりそうなときは(暴走時の)服やバイクは処分しよう」などと示し合わせていた。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/sp/0014098704.shtml?pu=20210223
郵便局のEVオートバイ28台全焼、リチウムイオン電池の充電中に出火NEW!
フェルスタッペンの家族とメルセデス代表トト・ウォルフの家族が同じ島で休暇を過ごした模様NEW!
【夏休み】旅行などの予算、1世帯平均初の10万円超 使う人と使わない人の二極化が鮮明にNEW!
ブラピことブラッド・ピット主演の映画「F1/エフワン」がApple史上最高ヒットにつき続編検討中らしいなNEW!
ホンダ「インテグラ」の思い出NEW!
飛行機の中って勝手に席移動してもいいの?NEW!
初めて車買うんだけど、ベンツSクラスってどう?NEW!
日産、米国でホンダ車生産へ協議 工場の稼働率上げ関税影響を緩和NEW!
ホンダ「インテグラ」の思い出NEW!
スズキ自動車 430万円超の高級車を発表してしまうNEW!
バカなのかな
バカなんだろうなw
健康的だしガソリン代はかからんし
お揃いのレーシングスーツ?の背中に
「仏恥義理」
とか書いてあったらギャップで人目も引ける
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1614060220/