ウッズ選手事故、原因はスピード超過 最高時速140キロ
【4月8日 AFP】米男子ゴルフのタイガー・ウッズ(Tiger Woods)選手(45)が重傷を負った2月の自動車事故について、ロサンゼルス郡保安官は7日、ウッズ選手が事故当時、制限速度のほぼ倍に当たる最高140キロのスピードで運転していたと発表した。
カリフォルニア州ロサンゼルス近郊のランチョ・パロス・ベルデス(Rancho Palos Verdes)で起きた事故では、ウッズ選手が運転していたSUV(スポーツ用多目的車)が道路から飛び出し、繰り返し横転。ウッズ選手は脚を複雑骨折した。
ロサンゼルス郡のアレックス・ビラヌエバ(Alex Villanueva)保安官は「この交通事故の主な原因は、道路状況に対し安全でない速度での運転と、カーブを曲がりきれなかったことにある」と発表。道路の制限速度は時速45マイル(約72キロ)だったのに対し、「最初に衝突した場所での推定速度は時速84~87マイル(約135~140キロ)だった」と明らかにした。
当局によれば、「障害の兆候」や「不注意運転」の証拠はなく、調査結果はウッズ選手本人が公表を容認した。
ロサンゼルス郡保安官事務所のジェームズ・パワーズ(James Powers)氏によると、ウッズ選手は車を制御できなくなった際、ブレーキと間違えてアクセルを踏んだ可能性があるが、本人は当時の状況を覚えていないという。パワーズ氏は記者会見で、「障害や酩酊(めいてい)の証拠がなかった」ことから、捜査当局はウッズ選手の携帯電話の確認や血液検査を行わなかったと説明した。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3341010
帰国子女「ハッキリ言うね。和食はまずい」NEW!
マクラーレンのピアストリがモデルに!?IMGモデルズと契約してファッション業界進出へNEW!
すぐ涼しくなるからって「内気循環」のままは危険!カーエアコンの「外気導入」「内気循環」の正しい使い方NEW!
ホンダ、F1イギリスGP予選Q2でレッドブルの角田裕毅に起こったパワーロスについて説明NEW!
FIAベン・スレイエム会長「V8エンジン復活は実現しつつある」「F1チームは満足している」「FOMも協力的」NEW!
【悲報】マクラーレン、F1イギリスGPの優勝コンストラクターのトロフィーを壊すNEW!
【画像】車の中にモバイルバッテリーを放置した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
日産 EV生産割合を引き下げへ 新リーフも発売前の減産へNEW!
すぐ涼しくなるからって「内気循環」のままは危険!カーエアコンの「外気導入」「内気循環」の正しい使い方NEW!
家の前に停めたワイの車になんか投げてったNEW!
>調査結果はウッズ選手本人が公表を容認した。
>本人は当時の状況を覚えていないという。
>捜査当局はウッズ選手の携帯電話の確認や血液検査を行わなかったと説明した。
すげー守られてるな、いろいろ勘ぐってしまう
韓国車が140km/hも出るのか?w
そう思うよなw
普通なら曲がれる緩やかなカーブ
アメリカに住んでるんだからそのくらいのスピードで公道を走るのも珍しくないだろうしな。
やはり変な車に乗ってはイカンな。
うん。数分前の路肩の監視カメラ映像では70キロ強ぐらいで走ってたからな。
あそこから踏み込んだのか
レクサスのセダンタイプだったら多分事故は起こさなかった。
そりゃースポンサー様だからな
しかも最高グレードなら横滑り防止とかクルーズコントロール付いてるだろうに
その程度の車って事ですかね?
爺さんじゃん
よほどのポンコツ
140キロ程度で制御不能になるかね
カーブと言ってもかなり緩やかなところだし
無謀な運転はしてないって警察は言ってなかったっけ
思ってた
車が勝手にスピード出したかがわからん
ビッツやフィットにも劣る高級車ってどうよ
つうかアメリカはネズミ捕りとかやらないからスピード出し放題だけど、制限速度は日本と同程度だからな。アスファルト減ってるしスリップもしやすい。
ヒュンダイの安全性が証明された
妄想の世界に生きるネトウヨはきっとこう思ってるよ
ヒュンダイであろうがなかろうが、そこは公平に判定されたので本人も認めたまで
ただしまあ、ヒュンダイにとってはどのみちイメージ的に災難ではある
タイガーはプライベートで問題行動の多い人物。スポンサーになった側の「自己責任」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617834849/