1: 名無しさん 2021/05/11(火) 11:50:56.85 ID:csmx4CMv9
【ニューヨーク共同】米二輪車メーカーのハーレーダビッドソンは10日、電動二輪車の新ブランド「ライブワイヤー」を発表した。大型バイクの代名詞であるハーレーとは別のブランドを通じて、主に都市部での需要を開拓する狙い。7月に新ブランド発足後初めての製品を発売する予定だ。

403 Forbidden
左折する時に右に一回膨らむ軽自動車wNEW!
マツダ、麻布台ヒルズにソフト開発の新拠点 人材獲得とトヨタ連携に布石NEW!
レッドブルはホーナー降ろしちゃったけどRBPTはどうするのNEW!
海外メディア「レッドブル代表メキースは角田裕毅を投資する価値のある有能なF1ドライバーと見ている」NEW!
Xiaomiさん、そろそろ時価総額でトヨタ抜いて世界2位の自動車メーカーになりそうNEW!
15年ローンで新車400万円のクルマ買うってどうよ?NEW!
新車の軽自動車を買うor5年落ち5万キロのベンツを買うNEW!
車必要だけど欲しい車がない時NEW!
初めてのマイカー中古130万で納車して2時間で事故ったんだが…NEW!
左折する時に右に一回膨らむ軽自動車wNEW!
2: 名無しさん 2021/05/11(火) 11:52:52.45 ID:OJbXwd5o0
「ハ~レ~!」
「良いではないか良いではないか」
みたいな世代にしか売れねえ
「良いではないか良いではないか」
みたいな世代にしか売れねえ
3: 名無しさん 2021/05/11(火) 11:53:02.70 ID:qsWCSpNW0
おじちゃんしか買わんだろ
5: 名無しさん 2021/05/11(火) 11:54:07.29 ID:vl2zpYwy0
あの糞うるせーのが急に静かになるのか。
6: 名無しさん 2021/05/11(火) 11:55:55.88 ID:VMFt1bpx0
乗り味が面白いらしいな
75: 名無しさん 2021/05/11(火) 18:05:12.10 ID:2F+SU2ym0
>>6
あの音あってこそのハーレーだと思ってたけど
乗り味がおもしろいのか
それなら人気出るかもな
あの音あってこそのハーレーだと思ってたけど
乗り味がおもしろいのか
それなら人気出るかもな
7: 名無しさん 2021/05/11(火) 11:57:40.82 ID:SWdVhKbu0
今まで空冷で頑張ってきたが限界なんだろうな
9: 名無しさん 2021/05/11(火) 11:58:24.00 ID:CeIMPszj0
音の出ないハーレーに乗る人いるのかね?
もしかしてスピーカーから音でも出すのか?
もしかしてスピーカーから音でも出すのか?
11: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:02:30.51 ID:cVP+5WC/0
電動だけどドルンドルン鳴るんだろ
10: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:00:53.47 ID:mMN9m/J90
ハーレーとか時代にそぐわないカテゴリーナンバーワンだら
13: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:04:20.61 ID:0cSIYQ2H0
ズンドコズンドコ走るバイクが過去の遺物になるのか
14: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:05:08.36 ID:YliJW9Et0
電動ハーレーは免許どうなるの?
大型二輪いるの?
大型二輪いるの?
20: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:13:07.01 ID:Af9T4I7u0
>>14
250扱いだよ
250扱いだよ
40: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:34:31.33 ID:IdKJk9QD0
>>20
車両区分は軽二輪で車検ないけど20kW超えたら大型二輪免許が必要だよ。
車両区分は軽二輪で車検ないけど20kW超えたら大型二輪免許が必要だよ。
19: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:10:23.20 ID:DF24xrz30
ハーレーがヒュイーンって
ご冗談を
ご冗談を
21: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:14:01.73 ID:XPa+2vgz0
動画見たけど結構かっこいいよなこれ
欲しいけどマンション住まいで充電できないから無理だけど
欲しいけどマンション住まいで充電できないから無理だけど
23: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:16:47.43 ID:t6wDKdJ70
ハーレー乗りはドンドコ音がするマッチョアメリカンが好きなんだろ? 電動ならハーレー選ばんだろw
46: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:51:13.62 ID:EHTRb3PL0
>>23
だから別ブランド立ち上げたんだろ
だから別ブランド立ち上げたんだろ
24: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:16:59.51 ID:Vb8REKei0
パーツで騒音の調節ができるようにして、普段は静かに走って、休日にサーキットにでも行けばいいんじゃね?
27: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:20:21.94 ID:jORCMbiy0
夜中に音がしないバイクが近寄ってきたら幽霊だと思ってはねちゃうな
35: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:25:26.25 ID:jNAAo9SE0
ジェット戦闘機のような音を鳴らすみたいだけど、展示車両はまだ動く状態ではなかったから実際にはどんな感じなのか気になる
38: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:28:52.89 ID:hFYQUYrY0
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜッ
39: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:31:36.91 ID:JEuCmmSZ0
各社ガソリン車は最終モデルだな
いまのうちに買い替えとくか
いまのうちに買い替えとくか
45: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:51:13.44 ID:hFYQUYrY0
こんなのが売れるならその下地として
電動原付が普及してないと無理だろうな
市場の受け入れ態勢が出来てない
電動原付が普及してないと無理だろうな
市場の受け入れ態勢が出来てない
47: 名無しさん 2021/05/11(火) 12:53:57.63 ID:IMfZdy8k0
スピーカーでエンジン音鳴らしてやらんとジジイは満足してくれんぞ
52: 名無しさん 2021/05/11(火) 13:07:28.14 ID:ArSVMZGG0
生き残るために模索してるな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620701456/