スポンサーリンク

    外来種を悪とする「池の水ぜんぶ抜く」の疑問点、外来種は果たして悪者なのか

    ニュース
    1: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:26:27.02 ID:UnNxVfTL9
    身近な池や川で見られるミシシッピアカミミガメにアメリカザリガニ。ブラックバス、コイ、カミツキガメ……これらはすべて人によって持ち込まれた外来種。この外来種という言葉をお茶の間に広めたのがテレビ東京の人気番組「緊急SOS!  池の水ぜんぶ抜く大作戦」だろう。しかし番組を観ているだけではわからない問題点もある。朝日新聞科学医療部の小坪遊記者の新著『「池の水」抜くのは誰のため? ――暴走する生き物愛』より一部・抜粋、再構成して紹介する。

    番組のホームページやこれまでの放送内容をまとめると、次のような流れで番組は進行します。

    ①身の回りの池や沼などで、水を抜いてきれいにしたい場所や、「迷惑外来生物」「危険生物」を駆除したいところなどの情報が視聴者から寄せられる。視聴者は個人の場合も団体の場合もある

    ②ロケーションが決まると、水やヘドロを排出し、池や沼の水深を浅くして、捕獲作業を行いやすいようにする

    ③参加者らが魚などを捕まえる。その過程で特定外来生物などの影響の大きな外来種や、しばしば絶滅危惧種などの貴重な生物も見つかる

    ④外来種と元からいた生き物「在来種」をよりわけて、外来種は除去、在来種を元に戻し、池や沼をきれいにする

     各回の副題もなかなか魅力的です。「危険生物から日本を守れ! 池の水を全部抜いて全滅大作戦」(第1弾)、「”池の水ぜんぶ抜いて”迷惑○○を全滅させよ!」(第2弾)、「宿敵! カミツキガメ捕獲に挑む!」(第9弾)、「大量捕獲だ! 怪物チョウザメ!?  史上最大ハクレン軍団」(第17弾)、「地獄の水路で大量捕獲 巨大怪獣デカガメラ!!」(第21弾)、などです。

    ■出演者と外来種の熾烈な戦い

    ※省略

    ■外来種は果たして悪者なのか

     また、「外来種は悪者」というような番組の視点も、わかりやすいようで間違っているところがあります。外来種とは、人間の活動によってほかの地域から持ち込まれてきた生き物であり、それ以上でもそれ以下でもなく、善悪とは関係のない概念です。

     例えば、野菜や家畜、ペットなどは、ほとんどが海外の原産であり、定義としては外来種ですが、私たちの生活になくてはならない存在でもあります。イネに至っては、縄文時代に日本に持ち込まれた作物ですが、今は私たちの主食です。その栽培環境である水田は、日本の里山の風景であり、水生生物などの重要な生息場所にもなっています。

     こうした、人が管理できて、生態系への悪影響やリスクを考えなくてもいいような外来種までも駆除する必要はありません。あくまで健康や農業、生態系といった、人にとって重要なものに対して害を及ぼす場合にその悪影響を取り除く必要があるということです。

     ただ、外来種についてはその悪影響やリスクがよくわからないこともあり、なるべく新たに持ち込まない方がいいということは認識しておく必要もあります。外来種であるかどうかそのもの、ではなく「生態系や人の社会に害やリスクがあるか」という観点で、外来種をとらえる考え方は極めて重要です。

     かいぼりに話を戻すと、外来種が憎くて行うわけではありませんし、駆除そのものが目的でもありません。その目的は、ため池に元々すんでいた在来種の魚や水生昆虫のいる本来の生態系を取り戻すことです。外来種の駆除によって、悪影響を取り除くのは、目的のための手段にすぎません。

     ここまで書くと、「緊急SOS!  池の水ぜんぶ抜く大作戦」について、いくつかの疑問や論点が浮かび上がってきます。

     まず、かいぼりが、地元からSOSを受けて、番組主導で取り組みが行われている点です。かいぼりは池のメンテナンス作業。一度だけでは終わりません。事後の点検や、それで問題が見つかればさらに適切な処置を行う必要があります。特に悪影響のある外来種を駆除する場合は注意が必要です。例えば、ブラックバスを一気に取り除くと、それまでブラックバスが食べて数を抑えていた外来種のアメリカザリガニが急増する場合があることが知られています。

     アメリカザリガニは、水草を刈り、水生昆虫のすみかを奪ったり、食べてしまったりします。そのため、一度だけかいぼりをして放置すると、一気に増えたザリガニによって、かえって状況が悪くなる場合があるのです。それを防ぐには、外来魚を取り除いた後も、ザリガニ対策が必要になります。一度では終わらないメンテナンス作業だからこそ、かいぼりは、地域が主体的、継続的に取り組む必要があるのです。(続きはソース)

    10/17(土) 14:11配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201017-00380208-toyo-soci

    スポンサーリンク
    136: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:47:26.16 ID:QxhI6dMq0
    >>1
    日本の固有種を脅かさなければ悪者ではないよ
    これは魚類や爬虫類に限ったことじゃなくて哺乳類もだからね
    166: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:50:34.12 ID:BfGLdvov0
    >>1
    ブラックバスを正当化するために屁理屈言うなボケ
    大麻解禁騒いでる奴と同じだ
    14: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:29:46.00 ID:ddmI3J5X0
    特性を理解して管理しよう
    それが人間の役割
    15: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:29:49.46 ID:8aWajplW0
    鯉なんか溜池が出来たときから居たんじゃないかと思う
    21: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:31:00.62 ID:xkwDTge/0
    結局のところカネになるかどうかだろ
    ニジマスなんか日本にいないのにお咎め無しどころかバンバン洋食しているワケで
    水産資源が枯渇してブラックバスやアリゲーターガーを有難がって食う時代になったとき外来種は名誉回復するだろう
    22: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:31:34.45 ID:Et+6LYLy0
    結果的に良い方向に進んだだけで
    結果を予想できない
    外来種を入れることは
    悪だろ
    33: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:33:43.44 ID:7rgBq3G80
    まあ95%ぐらいは悪だろ。
    琵琶湖でバス釣りとかイミフもいいとこだし。
    最近のマズゴミはアホばっか。
    34: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:33:50.72 ID:i+HG3T9Y0
    また東洋経済か。朝日新聞とかわらんね。
    79: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:41:27.94 ID:jdKtX/x20
    >外来種は果たして悪者なのか
    あたりめーだろ
    ごく一部の例外や史前に定着してしまったもの以外は基本的に駆除するのが通例
    37: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:34:44.37 ID:fW9znOeU0
    クサガメだけは助けてくれよ
    外来種って言うけど室町時代に入って来てるんだったら許してやって欲しいわ
    バスやブルーギルやアメザニは逝って良しなんだけど
    39: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:34:55.30 ID:Gj1DR/1V0
    生態系を乱す外来種は悪だろ
    乱さないなら別に構わん
    44: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:36:10.12 ID:RCxaqFgx0
    善悪なんてものはこの世に存在しない
    人が勝手に作ったものさ
    95: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:43:15.33 ID:8gPAkuT00
    >>44
    そして外来種は人が勝手に入れたもの
    50: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:36:56.57 ID:7rgBq3G80
    生態系を壊すから悪であり、外来種だからどうとかガキみたいな発想で記事書くなカス記者。
    63: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:38:55.07 ID:5kM0Xy9+0
    外来種が日本のルールを守るのか?
    71: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:40:03.39 ID:DbkarujN0
    明らかに悪だろ
    馬鹿なの?
    76: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:41:12.28 ID:L6XyybLt0
    まあ、日本の固有種を食って絶滅まで追い込んだら、善悪もクソもない。
    94: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:43:08.46 ID:JLKUUFez0
    固有種が絶滅した池は日本の池と言えるのだろうか?
    98: 名無しさん 2020/10/19(月) 23:43:40.55 ID:P9knvLwX0
    希少な在来種を守らなくちゃいけないから必要
    これを必要ないというのなら絶滅危惧種を守ることさえも必要ないといえる

    引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603117587/

    1. キムチとか売ってるよね。