1: 名無しさん 2020/08/22(土) 21:00:16.11 ID:XdmIs2/5
ペグ打てんし詰みか?


【画像】GR86ってクルマかっこよくね?NEW!
レッドブルはホーナーを降ろしてもTDワシェがそのままなら何も変わらないのではないか?との意見NEW!
サンデードライバーなんだが3時間くらいのドライブで気を付けること教えてNEW!
ラッセルがフェルスタッペンに押し出された場合の移籍先としてアストンマーチンの可能性が消えたっぽいNEW!
F1のV8エンジン回帰は軽量化とコスト削減が目的、FIA会長「V8ハイブリッドは現行PUの4分の1のコスト」NEW!
独VWの中国・南京工場、すでに生産停止、今年後半に閉鎖へ 独メーカーは軒並み販売不振NEW!
若いときに海外旅行しなかったら一生海外旅行することがなくなるNEW!
ホンダ・日産が基盤ソフトで連合 20年代後半に搭載、米中陣営に対抗NEW!
車を買い替えるけど軽で良いような気がしてきたNEW!
英語まったくわからなくても海外旅行行ける?NEW!
2: 名無しさん 2020/08/22(土) 21:03:56.91 ID:XT7t5R7E
床板の角に引っ掛ければ?
3: 名無しさん 2020/08/22(土) 21:10:10.07 ID:hZtxs47h
ペグなんてなくても荷物入れときゃテントは飛ばんだろ
10: 名無しさん 2020/08/22(土) 22:52:38.00 ID:yiZfNxRb
ガイロープで板の外まで引っ張ってペグダウン出来ない?
12: 名無しさん 2020/08/22(土) 23:06:04.74 ID:Kv1asJoC

13: 名無しさん 2020/08/22(土) 23:31:20.40 ID:X57RumEq
そこならテントいらんな
17: 名無しさん 2020/08/23(日) 09:43:14.07 ID:JqqQDgnS
板の下に穴掘って寝ろ
テントは夜露除けに板に被せておけ
テントは夜露除けに板に被せておけ
19: 名無しさん 2020/08/23(日) 13:21:54.33 ID:JTBowe/V
じゃアスファルトととかコンクリはどうするの?
石で重しとかはなしで現地にないことが多いから
持ってくなもなしでバイクだから
石で重しとかはなしで現地にないことが多いから
持ってくなもなしでバイクだから
21: 名無しさん 2020/08/23(日) 13:36:55.23 ID:b3pFE4Uy
>>19
まあこんなんだろうなぁ

まあこんなんだろうなぁ

20: 名無しさん 2020/08/23(日) 13:32:53.57 ID:b3pFE4Uy

こんなのもあるで
22: 名無しさん 2020/08/23(日) 13:38:18.43 ID:rhkouK0G
百均の5L水タンク持っていって重石にしたらどうか
スーパーの袋に入れて取っ手に細引きを結ぶ
キャンプ場なら水は潤沢
スーパーの袋に入れて取っ手に細引きを結ぶ
キャンプ場なら水は潤沢
30: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:44:42.30 ID:XhkkNlXD
キャンプ場に板間を作るくらいなら屋根も一緒に作れよって思う
31: 名無しさん 2020/08/25(火) 06:30:20.74 ID:oLUHDH+4
壁もいるね
35: 名無しさん 2020/08/26(水) 09:53:04.98 ID:o31PAd9J
>>31
ログハウスやんけ
ログハウスやんけ
37: 名無しさん 2020/08/26(水) 20:23:46.31 ID:PFnddFql
>>35
ワロタ
ワロタ
38: 名無しさん 2020/08/30(日) 01:04:48.80 ID:i994ORku
こういうタイプの板が敷いてあるところは角や横に引っ掻ける物がついてる
39: 名無しさん 2020/08/30(日) 13:36:10.86 ID:IsBs7+xz
白駒池のテント場こんなんだったな、床フラットは助かる
41: 名無しさん 2020/09/05(土) 12:36:24.08 ID:/WcIkYIm
このデッキの横にテント立てたほうが
快適なキャンプ生活が送れそう
デッキの上で食事とか昼寝できるし
こういうタイプのキャンプ場は利用しないけどもし自分ならそうする
快適なキャンプ生活が送れそう
デッキの上で食事とか昼寝できるし
こういうタイプのキャンプ場は利用しないけどもし自分ならそうする
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1598097616/