■「悩み解消の知識が足りない」
「さらに分析しないといけない課題。はっきりしたことは言えない」。若年層の自殺者数が減らない要因を問われ、厚労省の担当者はこう言葉を濁した。
昨年の10~19歳の自殺者は659人で、前年より60人増加。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率も前年比0・3ポイント増の3・1で過去最悪を更新した。
15~39歳の各年代の死因は自殺が最多で、がんなどの病気や不慮の事故を上回る。15~34歳で比較した世界保健機関(WHO)の資料によると、先進国で死因1位が自殺なのは日本だけで、韓国と並んで若年層の自殺が深刻化している。
筑波大の太刀川(たちかわ)弘和教授(精神医学)は「メンタルヘルスのリテラシーに関する教育が不十分で、日ごろの悩みをどう解消するかなど自殺予防のための知識が足りない」と指摘する。
■外出自粛…若年層ほどストレス大
厚労省と警察庁の統計では、今年は7月以降、3カ月連続で前年同月より自殺者数が増加。人気俳優らの自殺報道やコロナ禍の影響が大きいとみられる。
一般社団法人「いのち支える自殺対策推進センター」の分析では、同居人がいる女性と無職女性の自殺者が多く、家庭内暴力や育児の悩みなどがコロナ禍で深刻化している可能性がある。8月は中高生の自殺者数が過去5年間で最多で、特に女子高生が目立った。
太刀川氏は「外出自粛などで周囲とのつながりが断たれたストレスは、女性や若年層ほど大きい」と分析。「誰かに相談することで悩みの糸口が見つかり、解決がもたらされる時期がくる」と強調する。
自殺予防学会は26日、SNSを含めた自殺報道が社会に不安を与えるとして、むやみに情報発信を繰り返さないことなどを求める緊急提言を出した。
中国の自動車産業、利益面でトヨタ1社に「束になってもかなわない」状況NEW!
レッドブルはもう代表だけじゃなくて技術陣もVCARBから昇格させた方が手っ取り早く立て直せるんじゃね?NEW!
今SNS界隈でガスリーVSハジャーVSホーナーの熱い競争が繰り広げられているかもしれないNEW!
ラッセルがフェルスタッペンに押し出されたらアルピーヌに?そうなるとガスリーとどっちが速いんだろうなNEW!
171センチ・120キロが原付乗るよNEW!
【芸能】銀シャリ・鰻和弘、米NYで紛失したパスポート&クレカが見つかるNEW!
アメリカ人旅行客がイタリアでスパゲティをナイフで切って食べる 「二度とやるな」NEW!
【悲報】一人旅に出かけるも、なんか特別な体験ができずに終わるNEW!
ダイハツ、認定中古車を月額2万5000円から利用可能な「ツキノリ」本格展開開始NEW!
日産、追浜工場を27年度末に生産終了 湘南工場は26年度末までにNEW!
そりゃ日本は旧ソ連みたいな社会主義国家だから
若者には自殺くらいしか自由を享受する手段はないわなw
日本はスタートで失敗すると
人生負け確定の面白みのない社会だからな
若いうちに人生に絶望してしまい、自殺してしまう
自粛期間中は自殺減っただろ
むしろ通学開始してからその分が後ろずれで死んでいるだけ
学校での人間関係のせいだからな
金渡せば自殺の9割はなくなる
高齢者のせい
自分の実態が、なんだなのかスマホで分かる時代
其れが今はスマホで学校異常さ理解してしまう
不慮の死(事故死)
殺人
自殺
がトップ3
でもこれは無宗教なのも大きいと思うわ
病死事故死他殺とかでもそれはそれでやべー国だろ
あとLineとか禁止にしなさい
悩みすぎて疲れてしまうんだろな
日本は精神科通うハードルが高すぎるのが原因だろ
元凶はマスゴミが全てとは言わないが
原因の多くを占めてる一方的情報発信で不安煽ってる
そりゃ自殺がトップになるしかないだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603842786/