大型バイクの振動でカメラのシステム性能が低下
Appleは現地時間9月10日付けで、「オートバイのハイパワーエンジンのような振動にさらされると、iPhoneのカメラに影響が出る可能性があります」(Exposure to vibrations, like those generated by high-powered motorcycle engines, might impact iPhone cameras)と名付けたサポートページを公開しました。
光学式手ブレ補正(OIS)もしくはクローズドループ方式のオートフォーカス(AF)を搭載したiPhoneのカメラレンズは、写真や動画の撮影時の動きや振動を相殺するため、ジャイロスコープおよび/または磁気センサーを使用しており、特定の振動数を持つ揺れによりダメージを受ける可能性があるとのことです。
”
iPhoneに搭載されているOISやクローズドループAFシステムは、耐久性を考慮して設計されています。しかし、OISなどのシステムを搭載した多くの家電製品と同様に、特定の周波数範囲の高振幅の振動を長時間直接受けると、これらのシステムの性能が低下し、写真や動画の画質が低下することがあります。iPhoneを長時間の高振幅の振動にさらさないことをお勧めします。
“
原付やスクーターでも長時間の使用を避けたほうが良い
Appleは、高出力または大容量のモーターサイクルエンジンは、強烈な高振幅の振動を発生させ、その振動がシャシーやハンドルを介して伝わるため、iPhoneの取り付けは避けたほうが良いとしています。
原付やスクーターなど、エンジンの容積が小さい車両や電動車両にiPhoneを装着する場合は、iPhoneやOIS・AFシステムの破損のリスクを軽減するため、防振マウントの使用が推奨されています。また、さらなるリスク低減のため、長時間の使用は避けたほうが良いとのことです。
9月上旬時点で、iPhoneを搭載して大型バイクに乗った男性が、わずか8マイル(約13キロ)の走行で、カメラがうまくフォーカスできなくなったと報告しています。

フェルスタッペンはメルセデス移籍を検討していないとベルガー、トト・ウォルフとの休暇も「ただの偶然」NEW!
【動画】2025WRC第8戦エストニア:SS8を終えてトヨタのソルベルグがトップ、ヒョンデのタナクが2位NEW!
FIA、F1へのBoP採用を否定「他のカテゴリではBoP採用の正当な理由があるがF1はそうではない」NEW!
元F1ドライバー「今のF1は全然体力いらない」「給油アリ時代は毎周予選アタックという感じでキツかった」NEW!
VCARB02は角田裕毅がアブダビでレッドブルRB20に乗って学んだことが反映されて仕上がったマシンらしいNEW!
軽自動車しか乗れない貧乏な若者NEW!
自転車→車の信号は『赤』歩行者の信号は『青』→「進んだら違反・罰金?」警察に聞いてみたNEW!
1990年代の車は徳大寺有恒によく叩かれていたよな?NEW!
旧ビッグモーター(WECARS)「わざと車を汚された」「不具合のある車が納車された」など報告相次ぐNEW!
オスプレイが秋田大館能代空港に緊急着陸NEW!
ハーレーってハイパワーエンジンにあたる?
あの振動は異常だぞ
知り合いのバイク屋さんがつべ動画で言ってた。
バイクナビ買えよ
素人が書いた記事だな
カメラ壊すのはハーレーやドカみたいなビッグピストンだろ
精密機械をあんな振動与え続けたら
バイクの支援システムも精密機械だろ
常時、レンズを微動制御してるから
常時の振動と相性がすごく悪いんよ
ロードバイクでも大丈夫なのかと思う
壊れたよ
バイクに付けて壊れたなら買い替えろ、ただそれだけ
ナビにするなら別途スマホを買った方がいい
そもそもそう言う耐性無いから
メインのスマホは別にあるし、どちらも壊れても構わない運用してる
最長で機種変まで4年ぐらい使ってたけど
おそらくサスペンションの硬さと道路の舗装状態の悪さが原因だろう
日本では考えられん話だ
専用のキットで固定してしまったらそのうち壊れるんだろうな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631368787/