「10年以内に財政が破綻(はたん)しかねない」
門川大作京都市長のこの一言が全国ニュースとなって駆け巡った。2020年から続くコロナの影響、繰り返される緊急事態宣言の発出は、京都の観光業界にかつてない試練をもたらした。
2020年には米国の大手旅行誌『コンデ・ナスト・トラベラー』が発表した世界人気都市ランキングで、京都は初の1位に選ばれた。だが、観光寺院は閑古鳥が鳴き、往年の京都の見る影もない。
そのせいもあってか、「観光客が来なくなり京都市財政は苦境に陥っている」と一般に解釈されがちだが、まったくそうではない。
実は、京都で本当に深刻な問題は観光ではなく、「財政」と「人口」だ。都市の根幹が揺らぎ始めているのである。
確かに観光業は大変だ。お盆の最中、銀閣寺門前を訪れたが、開いている店はたったの3軒、すれちがった観光客はわずか数人……。清水寺門前も伏見稲荷門前も同じような光景が広がっていた。
ただ、観光客の減少は一過性にすぎず、コロナの収束とともに昔の京都の姿を取り戻すことだろう。
一方、著(いちじる)しい財政悪化と人口減少は、コロナ収束後もすぐに歯止めをかけることができるはずもなく、改善は至難の業だ。
■「観光客では潤わない」京都市財政
まず、申し上げておかねばならないのは、財政が厳しくなったのは観光のせいではないということだ。
まず、市税の主たる収入は固定資産税と市民税であり、観光客が来ても市自体はあまり潤わない。また、寺社仏閣や大学が多く、固定資産税が少ないから財政が厳しいというのも誤った見方である。なぜなら他都市よりも収入が少ない分は、原則国が補?(ほてん)する制度になっているからだ。
過剰投資と甘い見通しで作られた地下鉄建設時の負債が大きいという問題はある。しかし、高金利で借り入れをしていた平成時代のほうがはるかに財政負担は大きく、借り換えをしたいまはずいぶん楽になっている。
■財政破綻危機を招いた「3つのツケ」
では、なぜいま、財政破綻なのか。
1点目は、コロナ禍(か)で予定外の歳出増と歳入減で財政が悪化している。ただ、京都だけでなく、全国の自治体が同様の事態に見舞われていることは言うまでもない。
2点目は、長年の過剰サービスで歳出超過が続いていた。それも市民が知らないまま、全国最高水準の福祉サービスを提供し、全国屈指の高給を職員に与えてきたのである。
3点目は、歳出超過を補うために、ありとあらゆる貯金を使い、揚げ句に借金の返済積立金(減債基金)をも使って無理やり決算を黒字化させてきた。
これらのツケがいよいよ表に出たわけだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/dc49fe3b0b8af9488aec642cafab5aef9d2f1ca1
クソワロタ
大津なんてほぼ隣町だよな。
その方がいいのかも
府政も市政も腐敗してて更生の見込みがない
このまま何も手を打たず財政破綻まで一直線の未来しか見えない
しかも京都府≒京都市という最悪の人口分布で、京都市が破綻したら救ってくれる自治体がない
創作物で京都人が出てきたら9割は腹黒確定だし
旅行はともかく住みたいとは思えないわ
内情借金だらけで火の車だったってだけなんだろうw
見栄だけの没落貴族か
恐ろしいくらいの余剰人員だよ
日がな1日暇そうにぼーっとして何もするでもなく朝から夕方まで市役所にいて年収600万以上だもんな
そりゃ財政破綻するわ
こういう不良債権人員を切り捨てられるかどうか。
是非とも手本を見せて欲しい
これだよね
闇深いよ
もっとざっくり言えば日本自体がこんなもんだろ
今までいい思いをしてきたんだろうし
夕張とも同じだろ
水道関係を、民営化したらどうかな
「京都があかんようなったなそちらも困りますやろ?」
みたいな謎の上から目線であの市長が言い出しますわ(笑)
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631430660/
京都は「 市営地下鉄 」だが、本来は「 府営地下鉄 」であるべき。 市が建設・運営するには荷が重すぎる。