1: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:56:07.11 ID:Zw5SNYnQ0
音も性能も素晴らしいやろ
東京への“日帰り旅行”を楽しむ中国の若者「休みを取るのは恥ずかしい」NEW!
平川亮がハースF1のリザーブドライバーに就任、バーレーン以降のフリー走行1で4回ドライブ予定NEW!
F1でV10エンジン復活案についてHRC渡辺社長「電動領域はとても重要」バーレーンでの会議出席へNEW!
高確率で面白い展開が期待できるF1サーキットってある?NEW!
マクラーレンのノリス「良い人のままF1チャンピオンになれる」「人生を犠牲にすることはない」NEW!
ホンダ・青山真二副社長が辞任、懇親の場で不適切行為NEW!
ETC障害で「後日払い」の通行料金 未払いで「詐欺罪」の可能性もNEW!
2024年度「日本でイチバン売れたクルマ」発表!登録車1位「ヤリス」軽自動車「N-BOX」NEW!
【動画】川崎重工さん、バイクのように乗れるキモい四脚ロボット「CORLEO」を公開wwwwwwwwwwwwwNEW!
【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れNEW!
2: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:56:48.08 ID:sFntihff0
音なら単気筒で良いじゃん
3: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:57:12.66 ID:7q5+Jjft0
3気筒のバイクなんてあるんか?
日本のメーカーも出しとるんか?
日本のメーカーも出しとるんか?
5: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:57:35.60 ID:Zw5SNYnQ0
>>3
ヤマハ
ヤマハ
4: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:57:31.72 ID:nBTq5FWK0
バイク乗りは奇数を嫌うからな
性能とかは二の次や
性能とかは二の次や
6: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:57:54.23 ID:4dHIoqvB0
4気筒の音ってクソよな
10: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:58:33.66 ID:Zw5SNYnQ0
>>6
伸びがーって言うけどそんなに街中で開けないよな
伸びがーって言うけどそんなに街中で開けないよな
20: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:59:40.68 ID:dHq4wywh0
>>6
音がスムーズ過ぎてワイもあまり好きじゃないわ
音がスムーズ過ぎてワイもあまり好きじゃないわ
8: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:58:11.72 ID:Zw5SNYnQ0
世界的にもヤマハ、トライアンフ、MVアグスタしか三気筒作っとらん
14: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:58:51.61 ID:dh14DFhu0
>>8
スズキもカワサキもホンダも作っとるわバカ
スズキもカワサキもホンダも作っとるわバカ
18: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:59:33.80 ID:Zw5SNYnQ0
>>14
現行の話や
アスペが…
現行の話や
アスペが…
11: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:58:47.77 ID:RKX+KyJHM
3気筒のジャリジャリ感
15: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:59:04.25 ID:dHq4wywh0
トラがMoto2に三気筒のエンジンを提供してるんやっけ
16: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:59:15.34 ID:ravCSnPS0
中途半端でビジュアル悪いからやぞ
17: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:59:19.26 ID:sFntihff0
3気筒の立場に立つと「同じ排気量なら2気筒よりエンジンが回ってパワーを出しやすく、4気筒よりトルクがあって軽量コンパクト」という言い分が成り立つ一方、裏を返せば「2気筒よりも重くてトルクが薄く、4気筒ほど回らずパワーもない」……という見方もできるわけで、存在意義がいまひとつ弱い。言ってみれば、中途半端なエンジンというイメージが消えなかったのかもしれません。
そういう意味では、絶滅しても不思議ではなかったエンジンですが、信念を持っていたのがトライアンフです。1968年に初代「トライデント」(排気量750ccの並列3気筒エンジン)を発表すると、そのエンジンはデイトナ200マイルやマン島TTでも勝利を収めるなど大活躍。そのまま大排気量時代を牽引……すればよかったのですが、ホンダ「CB750フォア」やカワサキ「Z1」といった国産4気筒勢に駆逐されてシェア争いに敗北し、後に工場閉鎖を余儀なくされたのでした。
19: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:59:37.72 ID:6aB+p7lo0
今度出すらしいr7を3気筒にするんだと思ってたのに
21: 名無しさん 2021/05/15(土) 20:59:56.08 ID:z6UxhxE00
実用性求めるなら2気筒以下
音やスムーズさを求めるなら4気筒以上
良いとこ取りしようとして中途半端だったんちゃう?
音やスムーズさを求めるなら4気筒以上
良いとこ取りしようとして中途半端だったんちゃう?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621079767/