議論に議論を重ねてようやく実現した「バイク定率割引」
バイクユーザーにとって長年の願いだった高速道路料金の定率割引が実現します。
2021年6月16日(水)に開催された自民党二輪車問題プロジェクトチーム(=二輪車PT/逢沢一郎座長)は、土休日を対象に、利用時間に関係なく普通車の半額となるバイク割引案を了承しました。17日(木)には公明党のオートバイ懇話会(北側一雄会長)と幹部会で与党合意としてまとめ、高速道路会社による割引プランが作成される見込み。実施は2022年4月から11月の予定です。
「今までなかなか定率の割引に踏み込むことができなかったわけですが、このたびご協力をいただき、今日を迎えることになりました」。逢沢一郎座長は、冒頭のあいさつでこのように話しました。
バイク割引の主な条件は、次の3点です。
・実施は2022年4月~11月の土休日に限定
・1回の乗降で100kmを超える走行が対象
・ETC二輪車ツーリングプランと同じインターネットによる事前申込み制
国土交通省高速道路課によると、バイク利用には季節性があり、その中でも利用は週末の日帰りが多いこと、また定率割引の目的に地域の観光振興を含めているため、対象期間を限定することが効果的という判断でした。
高速道路で軽自動車と同一の「軽自動車等」区分として扱われるバイクをめぐっては、道路を占有する面積が四輪車よりもずっと小さいことなどから、割引を求める議論が長年にわたりなされてきました。自民党の二輪車PTは「高速道路における利用料金の適正化」を掲げて、定率割引を求めてきた経緯があり、条件を付けた定率割引には消極的でした。そのため国交省高速道路課の割引案が示された後にも、数か月間の議論が続きました。
https://trafficnews.jp/post/108102
自動運転車の検査が「1級整備士」に限定、給与水準が上昇へNEW!
【悲報】神奈川県警巡査長、ヤクザと一緒に東京で逮捕されるNEW!
海外メディア「レッドブルは“速くて扱いやすい”VCARB02開発に関わったエギントンを起用してはどうか?」NEW!
ボルボ1-6月期赤字950億円 米関税影響、現地生産拡大NEW!
2026メルセデスF1ドライバーはラッセル&フェルスタッペン、アントネッリをアルピーヌにレンタル説浮上NEW!
盗んだ飛行機で空港上空旋回NEW!
アメリカ人「海外旅行でアメリカ人だとバレないようにしたい。どうすればいい?」NEW!
ボルボ1-6月期赤字950億円 米関税影響、現地生産拡大NEW!
日本への外国人旅行客数が世界9位wwwwwNEW!
BYDとヒョンデに続く日本進出メーカーはベトナムのビンファストかNEW!
一般の四輪の値段を5倍にしてもらうほうが嬉しい
料金の根拠は道路の損傷や劣化させる=重さを基準にしてるんだから、軽自動車の半分以下の乗り物に同じ額を払わせる方がそもそも間違ってるんだからな
これよ
無能政治家とバ官僚共は金とることしか考えてない
まぁバイク乗りが増えないのは市街に駐輪スペースがないからなんで
バイクメーカーはそっちで働きかけしてほしい
これしかない
天気見て自由に動くことがバイクだろ
後続車は(四輪以上)車間距離を多く取るイメージ
四輪でも本来その車間距離で居ろよレベルが多いだけ
むしろ高速に乗らないでほしい
ETC利用なら全部半額にすれば良いじゃねえか
雨が降ったらツーリングなんか行かんし、高速なんか乗らんわ
平日は運送関係優先だから仕方ない
事前申し込み無くして平日もやれ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623880497/