スポンサーリンク

貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは?

運転免許
1: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:01:32.07 ID:FxrJ6lhg9
 若者のクルマ離れが指摘されてから久しい。
日本の場合、国民の平均所得が著しく減少しており、特に賃金の低い若者にとっては、買いたくても買えないというのが現実である。
だが、若い世代が以前ほどクルマに対して興味を示さないのは各国共通の現象でもある。

これには社会のIT化というイノベーションが密接に関係しており、逆にいえば、この動きを逆手に取ることで、若者を取り戻すことができる。
そのためには、自動車業界自身が抜本的に変わらなければならない。

◆若者がクルマを好まない理由は単純

 ソニー損害保険が昨年12月に行った調査によると、2021年の新成人の中で「クルマに興味がある」と回答した人は36.2%、
「興味がない」と回答した人は41.5%だった。「興味がない」と答える若者の方が多く、クルマ離れを裏付ける結果となった。

 だが冒頭でも説明したように、日本の場合には買いたくても買えないという事情がある。

 自動車産業というのは完全にグローバル化しており、自動車の販売価格は国内事情とは無関係に決まる。
過去20年、世界経済は順調に成長し、日本を除く各国では賃金が著しく上昇したので、自動車価格も上がる一方だった。

 トヨタ自動車の1台あたりの平均販売価格は、1990年代には200万~250万円だったが、
2000年代には250万円を超え、2015年以降は300万円を突破している。
一方で日本人の実質賃金は過去20年で大幅に下がっているので、日本人にとってクルマはもはや高嶺の花となっている。

 装備にもよるが、200万円もする軽自動車が存在する時代であることを考えると、
年収が低い若年層がクルマを買えるワケがない(自動車メーカーは日本の所得が減っているからといって、日本でだけクルマを安く売ることはできない)。

 しかしながら、若い世代がクルマを積極的に欲しがらないのは諸外国でも共通して観察される現象である。
米国では高校生になるとクルマの免許を取るのは当たり前のことだったが、
近年は10代で免許を保有している比率は25%程度まで下がっており、クルマを初めて購入する年齢も上がっているという。

 中国のメディアでも、若者があまりクルマを好まなくなっているという記事が目立つ。
両国は日本とは異なり、所得が大幅に拡大しているので、必ずしもお金が原因ではない。

 若者がクルマを好まない最大の理由は、社会のIT化と言われている。
日本以外ではライドシェアのサービスが急拡大しており、スマホがあれば移動に苦労することはない。
何より、クルマの運転中はスマホをいじれないので、四六時中スマホを通じて友だちとつながっていたい若年層にとっては、クルマの運転はむしろ邪魔な作業となっている。

 かつてはクルマで移動して友だちや異性に会いに行く必要があり、そうであればこそクルマが必須だった。
人とつながりたいという欲求が最上位にあるのはいつの時代も同じであり、今はスマホという便利な手段が存在している以上、クルマに目が向かないのは当然だろう。

◆「ウチの業界は違う」の危うさ

 若者を取り巻く一連の状況を考えれば、自動車業界が若者を取り戻す方法はシンプルである。
他者とつながりたいという若者の欲求を満たす最大のツールがITならば、クルマをITオリエンテッドな製品(あるいはサービス)に変えればよい。
現実的にはITサービスと連動した自動車のサービスや、自動運転サービスということになる。

 自動車が所有するものから、利用するものへと変化するという、パラダイムシフトが発生しつつあるのは以前から指摘されてきたことだが、
自動車メーカーの対応はかなり消極的だったといってよい。だが、将来の出来事と思われていたパラダイムシフトはすでに現実のものとなっている。

 先日、このコラムでも紹介したが、米アップルや中国の配車アプリ最大手「滴滴出行(ディディ)」、
中国のネット大手の百度(バイドゥ)など巨大IT企業が相次いでEVの製造販売に乗り出すと発表している。
これらIT企業が手がけるEVは基本的にITサービスありきとなっており、乱暴に言ってしまえば、クルマはITサービスの付属品、あるいは周辺機器でしかない。https://news.yahoo.co.jp/articles/7a2068dd1dd827db5c0e910d3b85fc5e745c5b68

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:01:54.21 ID:BGqss2fx0
税金高すぎ
107: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:13:32.23 ID:++bYf5RE0
>>3
税金・保険・駐車場…維持費がとにかくかかるね
都会なら公共交通機関が充実してるし
休みしか乗らないのならタクシー使う方が安くつく
4: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:02:29.12 ID:T6WWUrT30
公共交通機関への補助金をストップすればええ
トヨタはそう主張してる
6: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:02:52.89 ID:eutXykLd0
今どきクルマに拘るなんて価値観が昭和すぎる
7: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:02:59.01 ID:zB1KxFZM0
東京にも相当な数の自動車はあるよね
29: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:05:35.48 ID:heo8nmeE0
>>7
車の台数と走りやすさって反比例するな
山陰なんて高速道路が少ないけどストレスないもん
12: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:03:45.29 ID:mAE96v0t0
維持費高すぎなんだよ
13: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:03:57.88 ID:T6WWUrT30
鉄道バスを全廃すれば嫌でもクルマ使うことになる
アメリカといっしょや
126: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:15:20.19 ID:wBva4sh90
>>13
田舎では日本でもそうなってる
15: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:04:11.97 ID:oN2C7zk+0
金はあるけど
完全自動運転で事故の際に乗員が安全で自己の責任を問われないとかにならないと車持ちたくない
自宅から数分で地下鉄の駅だし
18: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:04:31.41 ID:3CYOOA+T0
0円ケータイみたく0円自家用車にすればいいよ
22: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:04:53.03 ID:2JHs6taU0
車を持たないって最大のエコじゃね
23: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:04:55.18 ID:pLRPFBoy0
地方分権で東京一極集中の是正
駐車場でカネ使わせるなよ
24: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:05:08.02 ID:smRCMmJ10
車にステータスを感じなくなったんだろうね
31: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:05:45.22 ID:MaeQnJ7M0
カローラが300万円するもんな
むかしなら マークⅡが買えた
43: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:07:10.75 ID:q9lL+uHD0
>>31
昔は100万しなかった気がするが
色々高杉、賃金安いでそりゃ日本終わるわ
149: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:17:13.11 ID:3eOmFVmh0
>>31
ほんこれ。国際的に車の値段が上がって日本人の購買力が落ちてんだね
シビックが30年前の2.5倍とかありえんわ
33: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:06:18.20 ID:mVtlzC9t0
皆に助成金出せば良いんだよ
タダで免許取れるなら買う奴も出てくる
35: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:06:26.29 ID:3CYOOA+T0
0円ケータイみたいな0円自家用車なら燃料費でクソほどぼれる
国産の高い車も安く売ればいい
内需拡大ヤベェーヨ
37: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:06:31.87 ID:aqPAGTl60
携帯料金ですら不満が噴出する現在車が維持出来るのかと
38: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:06:32.86 ID:GihvcLLI0
そうじゃなく時代の価値観の問題だ
昔は薄給でも無理して買ってたんだよ
貧乏な若者の物欲の中で車が一番だったんだから当たり前だろ
41: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:07:00.66 ID:OsAtWXT+0
平均賃金が下がってるのは、
年金暮らしの高齢者が増えた影響が大きいとか
45: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:07:32.39 ID:QQD/GQa80
ベビー爆増のときみたいに
自分の車を運転しまくらなきゃ仕事採用しないとか言えば?
46: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:07:33.87 ID:miGYizg10
エコの時代に自家用車はないでしょう
公共交通機関を使いなさい
51: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:08:16.37 ID:8PkqrODb0
昔は高級車Kって見栄を張った時代があった。今やるとバカじゃねって思われる風潮になった
53: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:08:33.32 ID:M9Art+3N0
新車価格500万円以上じゃないと格好着けにもならねえから所有してる意味が無い
55: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:08:35.97 ID:O72fRg+30
軽やコンパクトカーの税金と車検費用下げて貧乏人でも乗れる車にすりゃ売れるよ
車をステータスとかかっこいい車が欲しいとか思ってないんだから安全性さえ担保されるなら貧乏人向けの貧相な車で十分
56: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:08:38.36 ID:rY6c668k0
車自体どうでもいいんじゃない
知り合いの息子は家に車あってもほとんど乗らない
73: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:10:47.08 ID:r1ECzRfb0
金があっても車はいらんのだが
79: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:11:10.53 ID:TrB5p7qf0
もはやベトナムやタイ、インドネシアにも負ける貧国日本の若者たち。
83: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:11:35.35 ID:mL4Sppbj0
車に乗る必要ないからね
84: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:11:39.02 ID:pCHGlA580
若者の半分は、高校出たら都会に出る、あるいは都会に住み続ける
そして、都会は電車があるから、車買わない

こういう構図だろ。

86: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:11:42.11 ID:lxWQ2iXV0
一歩間違えば人生終わるからな
田舎で通勤に必要とかなら乗るけど娯楽に使うには危険すぎる
87: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:11:54.63 ID:YEO0x8WD0
車を使う趣味が低調なんだろう
89: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:12:10.07 ID:kKCbMc7S0
都会に住んでた時、親が車買い替えるから要らないベンツやるぞ、
と言われたが断った。マジで都会は車要らんのよ、見栄張りたい奴か
車や運転が趣味の奴以外。維持費のかかる粗大ゴミでしかない。
98: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:12:41.69 ID:7wgD7CNz0
必要なら売れるし必要なければ売れない
自家用車が必要な社会は不便な社会だ
100: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:12:55.35 ID:xkN/cbtH0
バイクはいいぞ

いつかクロスカブで北海道一周したい

102: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:13:12.94 ID:eBzc26ZH0
もう車の時代じゃない
車はもう古いわ
人間を運べるドローンが必要
今出せば全世界でバカ売れするよ
きっと欧米か中国が始める
211: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:22:20.74 ID:uvaGI//10
車もだけどバイクの価格はさらに鼻血でるで
230: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:23:44.55 ID:pMaDA/rF0
>>211
バイクが自転車程度の値段だと思ってるヤツ多すぎ
212: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:22:28.62 ID:AGFS1OyJ0
税金・車検代が高すぎる
234: 名無しさん 2021/02/10(水) 13:23:53.99 ID:O6JCgQ/Q0
昔は車の為に働くっていうモチベーション持ってた若者が多かったけど。
今はそんな時代じゃないもの。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612929692/

  1. ダメです

  2. 飲酒運転、スピード違反、改造車、全部許可してくれよぅww
    高い金払って、お行儀よく運転しないとならないなら、買っても損しかないジャン