1: 名無しさん 2021/04/05(月) 19:55:37.536 ID:tKZREg6Pa
普通自動二輪取って半年だけど
【動画】第109回インディ500:佐藤琢磨、カーブデイで2位もトラブルという心配も残す形にNEW!
F1モナコGP初日:レッドブルの角田裕毅「あと0.2秒ほど縮めないと」マルコ博士「旧仕様で驚きのタイム」NEW!
2025年 F1 第8戦 モナコGP フリー走行3“ここでもC6いらない子かも...”NEW!
2025年 F1 第8戦 モナコGP 公式予選結果“なんやかんやC6”NEW!
アルピーヌがペレスにオファーを出したとの報道、2026年はペレス&コラピントに?NEW!
女性CAなぜ多い?JALとお茶の水女子大で共同調査NEW!
日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用にNEW!
ガソリンスタンドで車のタイヤを交換→1週間後、走行中にタイヤ脱落NEW!
【悲報】神戸「助けて!観光客が全然来ないの!」NEW!
観光ビザ滞在の「外免切替」認めず、住民票の写し提出を原則に 警察庁の楠芳伸長官が表明NEW!
2: 名無しさん 2021/04/05(月) 19:56:36.589 ID:AZ0kFlPv0
1年以内だと割引あったよな
3: 名無しさん 2021/04/05(月) 19:56:58.562 ID:ysCXg0n60
新型隼買おうぜ
4: 名無しさん 2021/04/05(月) 19:57:04.051 ID:FmySncd8d
とれとれ
5: 名無しさん 2021/04/05(月) 19:57:52.415 ID:coTbeRYo0
取ったけど100%趣味の免許だから人によるとしか。
6: 名無しさん 2021/04/05(月) 19:59:43.059 ID:+0/vBFVE0
>>5
バイク便出来るじゃん
バイク便出来るじゃん
7: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:02:19.996 ID:MnpLF51R0
見栄張ってリッターバイク乗ってたけど日本国内だと持て余しすぎて今は200ccをゆっくり乗ってる程度には不要かも
9: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:03:46.562 ID:aVBVW/Ma0
大型と250あるけど
250オフ車が日本に一番合った乗り物だと思う
250オフ車が日本に一番合った乗り物だと思う
10: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:04:32.204 ID:AZ0kFlPv0
>>9
そう思って大型から250に乗り換えた
そう思って大型から250に乗り換えた
11: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:05:22.223 ID:oEHuTGMP0
ハンターカブほしい
12: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:05:36.909 ID:tKZREg6Pa
今はCB250R乗ってる
別に今は大型欲しいって訳じゃないんだけど
乗るとしたらレンタルするくらいを考えてる
別に今は大型欲しいって訳じゃないんだけど
乗るとしたらレンタルするくらいを考えてる
15: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:07:38.160 ID:AZ0kFlPv0
>>12
取れる時に取っておいた方が良い
取れる時に取っておいた方が良い
16: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:11:16.114 ID:tKZREg6Pa
んじゃ取りに行くかぁ
17: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:14:20.080 ID:ofFWM0690
大型自動二輪免許持って250cc乗ってる
18: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:18:23.381 ID:+0/vBFVE0
>>17
それメリットあるの?
それメリットあるの?
19: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:40:16.827 ID:ofFWM0690
>>18
んーとイキれる
んーとイキれる
8: 名無しさん 2021/04/05(月) 20:02:34.466 ID:bbsQYF+I0
上位免許取得しとくのが普通やろ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1617620137/
教習所行くなら今だわな
7月になると夏休みで学生大量流入な上にバイク教習はクソ暑い