「既に経営が厳しい上に時短営業、それも夜間となれば、かなり苦しい」
JR川崎駅近くの繁華街・仲見世通り、居酒屋の男性店員(42)は消沈する。昨年の緊急事態宣言期間中も2カ月ほど店を休み、今も尾を引く。再発令の検討に「人件費や食材費をどうやって捻出すればいいのか。コロナ禍が早く収束してほしいから、従うしかないが…」と力なく話した。
「また、ですね」とこぼすのは、横浜・関内の居酒屋に勤務する30代男性だ。午後5時の開店。わずか3時間の営業では「もうけはほとんどない。店を休むしかないかも」。周辺では閉店が相次ぎ、空き店舗が目立ち始めた。早期の収束を願い、協力は惜しまないが、「飲食店だけで効果があるのか」との思いは拭えず、「夜の営業時間を短縮するよりも、営業時の客の人数を制限するなど他に方法があるのでは」との疑念も浮かぶ。「ここまで踏ん張ってきた。諦めたくないが、限界は近い。いつまで続くのか。長引けば、正直きつい」
「追加の融資を受けても返せるあてがない。個人の飲食店は惨たんたる状況ですよ」。県喫茶飲食生活衛生同業組合(横浜市中区)の八亀忠勝理事長(83)も嘆息する。ただでさえ鈍い客足がさらに遠のく。自身が携わる喫茶店も売り上げは平時の半分以下。経営を担う息子からも「アルバイトを始める」と報告され、訴えに力がこもる。
「酒類を提供する店舗だけでなく、飲食店は軒並み苦しい。政府はそういう現実に目を向けて、補償の内容を判断してほしい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-00356820-kana-l14
F1日本GP決勝は天候だけでなく芝生火災も考慮して戦略を立てる必要が?NEW!
英メディア「角田裕毅の全体的なパフォーマンスは前任者を上回り可能性を示している」NEW!
【悲報】愛知県のコンビニ事情、厳しいNEW!
2025F1日本GP決勝日の入場者数11万5000人、3日間で26万6000人と2009年以来最高も退屈だったと話題NEW!
2025F1日本GPドライバー・オブ・ザ・デイは角田裕毅、ピアストリママ大喜びNEW!
スープラとか言うコスパ最強の車があったのに何でお前ら買わんかったん?NEW!
お前ら、中古車買うのだけはやめとけNEW!
英ジャガー アメリカへの輸出を一時停止NEW!
実家帰ったら親父が退職金で古い車買ってて草NEW!
【インド】センチネル族の島に上陸した米観光客逮捕NEW!
なんでマスゴミはキャバクラ・ホストクラブを批判しないの?
一般の飲食店が迷惑を被るのはマスゴミのせいでもある
飲食店を利用して良いのは特権階級だけと言う事だろ。
つまり特権階級が利用しない下賤な飲食店は潰れろとの下知だ。
飲食店行かない人間も昼メシを社員食堂やパート先の休憩室や学校給食で
不特定多数の人間と共に月~金まで週5回飲食してるわけだから飲食店の時短営業なんて意味ないよw
補償じゃ無くて罰金課せってんだよ。
いま食材料費も補助出てるでしょ。
ええ加減にせえよ
法人税と消費税に上乗せ
テイクアウトか出前館のクーポン券発行しろよ
協会作って加盟せな
一人で店に入ってもテーブルの間隔1mも開けずに詰めて座らせられた上に
すぐ隣のご夫婦が食い終わってもマスク外してべらべらと話していたから
唾とんできてそうですぐに出たわ
せめてテーブル間隔開けろよ
マスク会食を徹底させてたら感染源と言われなかったのに
それを逆に徹底させなかった店が悪い
飲食店では会話厳禁にすれば通常営業しても構わないが
業態で言えばやっぱいちばんの感染ルートだからな
今回も給付金おかわりで本業よりも儲かるやろ。
中途半端な対策でやったつもりで感染者が続出したからだろ。
どこが弱者やねん。
飲食店が加害者で病院が被害者だぞ。
本来ならクラスター出した飲食店に食中毒と同様に損害賠償を求めるべき話だ。
確かに
飲食業より医療関係者に金ばら撒けってのな
生き延びるために営業形態転換してる店もあるんだし
一人席だけにすればいいと思うよ
ただ、客が言い訳ひねり出して集団行動したがるし、店側も儲かりゃいいやで黙認じゃん
一律規制しか方法無い
特にスパみたいな併設のマッサージとか
こんなんで感染拡大抑え込めるの?
口では言わないけど
酒飲みとか風俗店が危ないって思ってんじゃないの?
実際のところその通りなのでは
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609772577/