スポンサーリンク

なぜ日本社会は「女がラクをすること」に対してここまで厳しいのか

ニュース
1: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:12:44.62 ID:F3HSwmBU9
■女性をナメているニッポンの会社

 直接仕事とは関係がないことをルール化して社員を縛り、体育会系の雰囲気を作り上げている会社が日本では少なくありません。ただ、都会の企業よりも田舎の中小企業のほうがそうした傾向が強く「ビックリ規則」も頻繁に見られます。この国では女性をターゲットにした理不尽なルールが溢れているので、油断できません。

 地方のある中小企業では、「女性の一人暮らし」を許していないのだそうです。就業規則などに書いてあるものではありませんが、ワンマン社長の方針で暗黙のうちの了解なのだとか。その理由は、一人暮らしできるほどの給料を女性社員には払っていないため、夜に水商売などを始められて風紀が乱れると困るからなのだそう。ちょっとどこからツッコんでいいのか分からなくなってしまいました。令和の時代には、この手のワンマンオッサンにはどうか退いていただいたほうが、ニッポンの未来のためでしょう。

 「これは法律に引っかかるだろう」という内容のものでも、ニッポンの中小企業ではその社独自のルールが蔓延していますから、雇われるほうは油断できません。ある会社では「体調不良や家庭の用事などで欠勤したら、その分他の日に出勤しなくてはいけない」というルールがあるのだそうです。

■良かれと思った提案が、全員を苦しめる結果に

 そこにかつて勤めていた女性に話を聞いてみると、これは社長が作ったルールではないのだとか。では、なぜこんなルールができたのかというと、何年か前にパートや派遣社員の数名がプライベートな理由で休暇をとるということが増えたため、それを申し訳なく思ったパートの一人が「水曜日に休む分、金曜日に出勤します」と申し出たのが発端でした。

 パート仲間や派遣、さらには社員や会社の経営陣からも大変ありがたがられたため、そのまま次の人も「自らそういった申し出をする」という流れになってしまいました。それがいつの間にかルールとして定着してしまったのだと言います。「暗黙のルール」であるため、会社の就業規則や契約書には記載されていないとのことです。こう考えてみると、昔、誰かが良かれと思って提案したことが結果的に「全員やるべきこと」として慣習化してしまうこともニッポンの会社の特徴だと言えるでしょう。ある意味、忖度をし過ぎた結果です。

 ちなみにドイツはじめ欧米の会社に「暗黙の何か」がないわけではありませんが、それはどちらかというと社員に有利な「何か」だったりします。たとえばクリスマス会や社員のお別れ会を開く際は、午後3時など就業時間内にするといった感じです。

 ところが、これがニッポンだと、雇われている側に「奴隷気質」が根づいているのか、「会社のためなら私はこれぐらい犠牲にしても大丈夫」というような提案を会社にしてしまう傾向があります。結果として「全員が大変になる」という悪循環が出来上がってしまうわけです。それにしても、本来は気楽な雇用形態を選んだはずの「パートのおばさん」でさえも、「休んだら他の日に出勤してカバーするのは当たり前」と思い込んでいるのって、国際基準で言うとスゴい話です。どんだけ責任感強いんですか! (中略)

■「女性がラクすること」に厳しい社会

 毎年暮れが近づくと発表される「世界の男女平等ランキング」。19年、ドイツは153カ国中の10位でした。一方のニッポンは121位。お尻から数えたほうが早い結果となってしまいました。この順位は日本として過去最低であり、今回ももちろんG7の中でダントツ最下位です。(中略)

 政治家や企業経営者に女性が極端に少ないのは相変わらずです。こういった場で女性が少ない背景に、日本のビジネスや政界が男社会だということがあげられます。具体的な改善策は専門家の方に任せるとして、日本で生活をしていると感じることが一つあります。それは、他の先進国と比べて、ニッポンの社会は「女性がラクをすることに厳しい」ということです。

 ニッポンでは「女性がラクになること」よりも「子どもがラクになること」「男性がラクになること」が優先されています。「前例を大事にする」というのも結局は、昔は今よりもさらに男尊女卑なわけですから「女性の要望を大事にしない」と同じことです。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ce7b0f32cf09706cbf0985d7a4033e479bdff4d?page=1
no title

スポンサーリンク
399: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:46:38.28 ID:pvSahxds0
>>1
全然的外れだな
日本が男社会なのはとにかく働いた時間重視だから
何日徹夜したとかが評価される世界だから体力がある男の方が有利なだけ
429: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:48:28.06 ID:eHYGdaH/0
>>399
残業規制でそうでもなくなってきた
残業代がなくなったから、奥さんが働くようになった
2: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:13:54.36 ID:+TPo12CZ0
なんか根拠のあるデータあるの?この記事
625: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:59:17.28 ID:FgeO4V5m0
>>2
愚痴が言いたいのよ。
865: 名無しさん 2020/09/08(火) 00:14:42.31 ID:NQ3JR4SR0
>>2
男が楽する社会なんてデータ全く無いよな
上層部とか一部の利権持ちや搾取する側が楽してるのを
「男」と一括りにした妄言
4: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:15:29.31 ID:d8+JF2JR0
口先だけで日本に貢献してない高齢無職のネトウヨは、
女が日本に貢献することが不都合

有利な立場なのに日本に貢献してないから

8: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:16:33.20 ID:Ohyn+4xM0
>>4
余裕がある優秀なオトコなら
女の社会進出は大歓迎だもんな
27: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:20.08 ID:CXeip+Cd0
>>4
高齢無職の男って、出世できなかった人ほどそういう傾向だよ
60: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:22:14.98 ID:Eeh07mzO0
>>4
嫉妬なのかも
18: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:18:14.60 ID:GPo2dTKU0
全部只のわがままです
19: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:18:27.36 ID:+AtWycwL0
こう言う糞フェミこそ両者にとって癌だわ
21: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:18:43.12 ID:9×4/h/In0
女が楽することに批判的なのは女だろ?
帝王切開するとめちゃくちゃ言われるじゃん
65: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:22:43.76 ID:HzwuccJh0
>>21
無痛分娩に反対の男はほとんど見ないけど妊娠経験者はなぜかほとんどが反対する謎
25: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:13.44 ID:k+0b+aQR0
女に厳しくしてるのは女だろ
働く女こそかっこいいとかいう風潮を作り出したりしてさ
177: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:31:03.35 ID:wfBDD/bE0
>>25
実際仕事で男より出来たり立場が上の女性って極少ないのにさ
女性も何か取り合えず仕事してないと立場ないっていう風潮がキツイ
要は低賃金で長く働けってことになってるわけだし
ついでに家事育児、気配りなども当然の女性の仕事なのは変わらずで
263: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:37:20.89 ID:mzAGdtVa0
>>177
力仕事系なの?男より仕事できないって
役職までいく女は少ないけど、仕事自体は男と同等に出来る人ばっかだよ
そもそも子ども産むと時短長く取るから、出世までガツガツしない人が多い
大会社だから社内政治も面倒だし
ベンチャーなんかだと女課長までは珍しくない
29: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:19:29.92 ID:rmiSmICc0
そこまで文句を言うのなら、結婚制度廃止した方がいいだろ
いらんわ、こんなクソ制度は
39: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:20:45.81 ID:yp3zS8Kf0
仕事できる女って本当にレアだと思うけどなぁ
43: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:20:57.83 ID:PtL9Uy620
海外を見たらまだまだ楽だよ
48: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:21:28.34 ID:PSpEoMt/0
女がって頭につける必要なくない?

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599487964/