スポンサーリンク

「旧車乗り」最大の敵! 13年超車の「重課税」は何故「愚策」なのか

一般
1: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:04:30.75 ID:+oiq77i59
結局のところ、いわゆる「13年ルール」は何のため?

 毎年5月は自動車税と軽自動車税の納期。それらは共に地方税で、各自治体や市町村の財源となり、かつ一般税扱いなので、クルマに関連しない公共事業に利用できる財源でもある。したがって自治体の重要な財源になる。

制度を管理するのは国土交通省だ。よってエコカー減税や、初度登録から13年の車歴を積んだクルマへの重課は、国土交通省が定めている。遡ると自動車税や軽自動車税への重課がはじまったのは、2002年の「グリーン化税制」から。排出ガスの浄化性能や、燃費のよい新車の積極的な導入を促す施策として施行された。

だが税額を下げた分、どこかで補填しなければ税収が落ちてしまう。そのためガソリンエンジン車は登録から13年を過ぎたクルマ、ディーゼル車は11年を過ぎたクルマそれぞれに対して増税となる重課とした。

国交省担当者に矛盾を指摘したところ……

 しかし当時販売されていた新車と13年を経過したガソリン車とで排出ガス性能等に大きな差がない場合もあり、そこを私が指摘すると、国土交通省の担当者は言葉を詰まらせた。以後、国土交通省の審議会等には呼ばれなくなった。

 燃費性能については車両重量別に目標値が設定されているため、中型や大型で車両重量の重いクルマについては、小型車に比べ燃費性能がよくなくても適合車種とされた。そこで燃費性能の足りない新車はあえて装備を追加して重くし、より重い車両重量の枠での減税に適合させるといった新車販売も行われた。

つまり、これらは新車販売を促す自動車業界のための税制であり、また政府も環境対応の政策を実行しているとの見せかけの施策であり、本当の意味で環境を改善しようという意思は薄かったといえる。

 その後のエコカー減税においては、13年を経過したクルマを下取りしたあと廃車することを条件とするなど、スクラップごみを増やすことを前提とした施策でもあった。今日、海洋プラスチックやマイクロプラスチックの問題が拡大するなか財源の均衡を保ちながら新車販売を促し、一方でごみを増やす政策を続けてきたのが日本の環境政策であったといえる。

これにより、車歴の古いクルマは15%増(当初は10%)の税負担を迫られることになる。これは永くものを使い続ける尊さを継承してきた日本人の「もったいない」という精神に反する行為であるとともに、過去20年間、人々の所得が増えない現状において、高齢者はもちろん若い世代の人々においてもクルマを所有することの負担を増やし、クルマ離れの気持ちをもたらし、公共交通機関の限られる地域によっては移動手段を脅かす事態を招いているのである。

日本と海外で思惑の異なる「エコカーとEV」

対する日本では日本自動車工業会会長が「電動化とはEV化を指すわけではない」と異論をはさみ、全国区550万人の自動車関連従業者の雇用を脅かされないといった趣旨の発言を行っている。ところがここにきて日本で設計開発され中国で生産する軽商用EVを佐川急便が導入すると発表した。自工会の長の認識の錯誤が、自らの製造業を脅かしはじめたのだ。

日本と欧米と、どちらが本当の「持続可能」社会の創出であり、市民や国民のための自動車政策だろうか。公共交通機関を安価に便利に利用できる、首都に安住する公務員が政策を考える日本と、クルマで移動することが誰にとっても一般的な欧米の政府が考える国民のための政策との違いが、明らかである。

 日本のクルマ利用者は江戸時代から続く「お上に任せる」という認識から脱却し、自ら声をあげる姿勢が求められているのではないか。それでなければ、税制は変わらない。
https://www.automesseweb.jp/2021/04/27/642529

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:05:45.62 ID:9pcNEkgv0
まあしゃーないとも思っている
2ストだしな
10: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:12:17.28 ID:JY/CQ31U0
しんじろう「新しいもの方がエコに決まっているので」
11: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:12:48.85 ID:QzV2ya5H0
日本の投資は投資にあらず
日本の支援は支援にあらず
16: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:17:08.43 ID:w85i7RXE0
建前だけでやってるからこの国
クソ
19: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:18:49.65 ID:bCENTmP80
アメリカなんてベコベコの
ピックアップを親子で乗り続けたりとか
してるよな。車齢で増税なんて
日本の官僚は気が狂ってる。
348: 名無しさん 2021/04/28(水) 07:58:22.93 ID:9HPIrW+h0
>>19
黒幕は新車売りたいトヨタだからな
22: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:20:17.82 ID:GnIsGcNe0
15年落ちの軽が車庫にあるけど
走行5万で全く問題なく走るんだけど
買い替えする理由もない
なぜか税金だけ上がってる
30: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:24:58.35 ID:h/N9dW+J0
重課税じゃないがな、買い換えるより安い
修理費と釣り合わなくなったら買い替え
31: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:25:43.89 ID:SKYm+nmk0
旧車て意味違うだろ、旧車は金持ちの趣味車

13年過ぎちゃった車はただの中途半端な年式の
中古車

33: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:26:28.79 ID:s0GhcFGs0
大して変わらんだろ
36: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:28:00.07 ID:pg5srRr30
プリウスの為にエコカー減税を
やった時の弊害だな。
トヨタを儲けさせただけの結果。
挙げ句に謎の暴走事故多発。
55: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:38:32.86 ID:uBwPZrMO0
排ガス規制に対応してるなら乗り続けたほうがエコなんじゃないのかね?
63: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:46:25.36 ID:scyS/qUi0
きちんと納得のいく増税理由が無い限り、使途不明の財源にされているとしか思えない、旧車何台か持ってるがナンバー切って保管してる、2割増しは結構痛い
66: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:49:16.53 ID:x8DUob8x0
小泉進次郎はこの矛盾をつけよ。
古いもん大事にせんとなにがエコなんや。
口だけ過ぎるわ。
73: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:52:35.79 ID:pQngjJrH0
新車から買って25年ラシーン乗ってるわ
まだまだ余裕
195: 名無しさん 2021/04/28(水) 05:26:34.05 ID:iYnt7UMg0
>>73
先輩尊敬します
うちのラシーンは絶版直前だからまだ20年ちょいです
75: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:53:04.59 ID:sHuEQtbg0
ちゃんとメンテさえしてればまだまだ走る車をスクラップしてゴミにしないといけないとか考えなくても環境にとっては愚策
住宅もそうだけど日本はメンテして末永く物を大事にするという考えがない
77: 名無しさん 2021/04/28(水) 03:53:49.34 ID:uAxOOh960
俺はアメリカとヨーロッパしか知らんが、20〜30年以上前の旧車はコスト的にかなり優遇されている
日本の制度で一番クソなのはいわゆる中古車と旧車を区別してないところよ
98: 名無しさん 2021/04/28(水) 04:08:43.53 ID:f1C5cgZJ0
価値ある車をゴミにしてしまったよな
101: 名無しさん 2021/04/28(水) 04:10:13.06 ID:8yMm0Goy0
要するに新しい車に乗り換えてどんどん買えと
111: 名無しさん 2021/04/28(水) 04:15:30.66 ID:A5r9Ph0W0
理不尽がまかり通るけど何も出来ない
121: 名無しさん 2021/04/28(水) 04:22:06.83 ID:rdX0c7GS0
買い替えさせたい自動車メーカーとキックバックと天下り先がほしい自民、官僚の政策だろ越後屋と悪代官まんまだよ
139: 名無しさん 2021/04/28(水) 04:40:19.05 ID:ZYzZmayT0
耐久性高いからメンテしてれば長く乗れてしまう
何処かで買い替えさせないと自動車会社潰れるからな…
173: 名無しさん 2021/04/28(水) 05:01:12.91 ID:2H6v4lR00
環境の為じゃなく新車を売る為の税制だからな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619546670/