スポンサーリンク

ホンダ社長「エンジンの時代は終わる。守りの姿勢では生き残れない」新たなビジネスモデル構築に意欲

一般
1: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:49:55.15 ID:Tn0kanXz9
新車のガソリン車をゼロにする目標を国内の自動車メーカーの中で初めて掲げたホンダ。
日経ビジネスなどのインタビューに応じた三部敏宏社長は「電動化を新しいモビリティー産業と捉えれば、歓迎すべき環境だ」と自信を見せた。

「エンジニアもぼちぼちエンジンの終焉(しゅうえん)を迎えると分かっていた。その時期が早まり、いよいよきたか、と」

長年にわたりエンジン開発に携わってきた三部社長。
自身が掲げた「2040年に新車のガソリン車をゼロにする」という目標について聞かれると、エンジニア視点でも納得できるものであると強調した。
その上で、「ノスタルジックな思いはあるが、次の世代に向けて競争力のある決断をし、方向転換をしたことについては揺らぐものはない」と改めて決意を示した。

ホンダは自動車メーカーとしては後発ながら、エンジンの技術力を武器に世界的企業にまでのし上がった。
ただ、21年シーズンを最後に自動車レースのフォーミュラ・ワン(F1)から撤退するなど、着実に電動化へと舵(かじ)を切ってきた。
三部社長は「ホンダの強みはエンジンではなくエンジニア。(ガソリンエンジンに代わる)次世代のパワーユニット開発でも十分戦える」と自信を見せる。

4月に打ち出したホンダの電動化目標は、国内勢の中では意欲的なものといえる。「40年に脱ガソリン車」を実現するためのマイルストーンとして、
欧州や北米、中国などでは電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)の販売比率を30年に40%、35年に80%とする計画としていた。

ところが、世界の規制はそれを上回るスピードで進む可能性がある。
14日には欧州連合(EU)の欧州委員会が、2035年以降の新車販売を二酸化炭素(CO2)を排出しない「ゼロエミッション車」のみとする規制を提案。
ホンダが示した40年よりも前倒しとなる格好だ。

世界で加速する規制強化や開発競争、積み上がる研究開発費など、数々の高いハードルが自動車メーカーを待ち受けている。
ホンダはこれまで自前主義が強かったが、三部社長は電動化時代に向け、スピード感を重視して他社との提携や協業を積極的に進める考えを示した。
現在、北米では自動車大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)とEVを共同開発中。
こうした提携関係をソフトウエア会社などの異業種にも拡大し、「できるだけ早く事業の収益性を確立する」(三部氏)と述べた。

■守りから攻めへ
三部社長は「既存事業をベースに組み立てると、電動事業が成り立たない」と従来型のビジネスモデルへの危機感もにじませた。
新興のEVメーカーやソフトウエア企業などの異業種が自動車産業に参入することで、産業全体の収益構造が複雑化しつつある。
そうした中、「単純に車を生産して売るのではなく、電動化時代のビジネスモデルをつくっていく」とし、
バッテリーのリユースビジネスや、コネクテッドカー(つながる車)でのサブスクリプション(定額課金)型モデルなど、
デジタル技術を使いながら新しい価値を生み出す収益モデルを検討していると語った。

■ホンダの三部敏宏社長
「電動時代のビジネスモデルを新しいモビリティー産業と考えれば、歓迎すべき環境ではないか」。
三部社長は電動化がもたらす変化はホンダにとってチャンスであるとの見方を示す。
「攻めに転じるという部分にはホンダの企業風土が生きると確信している。
たとえ指示を出さなくても、色々な社員が自主的にやっていく。そこがホンダの歴史であり、得意技だ」(三部社長)

ここ数年、工場閉鎖による生産能力の削減や組織改革、モデルラインアップの見直しなど、低迷する四輪事業のテコ入れに追われていたホンダ。
「効率を追いかける施策が前面に出ていたため、攻めから守りの部分に変わってしまったところはあった」と三部社長は振り返る。
これからの電動化時代は、守りの姿勢では太刀打ちできない。再び「攻めのホンダ」となれるか、正念場となる。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC205ZE0Q1A720C2000000/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:50:57.23 ID:6hAgXy5J0
スーパーカブ終了か
あにめで100年後も走る言うてたのにw
4: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:51:02.22 ID:nzrE7SCm0
EUにやっぱEVやーめたってハシゴ外されんようにな
649: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:43:42.29 ID:ymtiyynH0
>>4
「EVやーめた」は無いだろうけど「お前のEVは駄目な」はやる可能性ある
6: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:51:49.35 ID:/qeqyls50
一かゼロとか、頭悪すぎ。
こけたら死ぬやん。
11: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:52:35.35 ID:nrnpYIP90
環境利権こそ、欧米の日本自動車潰し
SDGsとかESGとか、その布石
内燃機関は残るよ
15: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:53:19.59 ID:kbcSZNDy0
宗一郎が生きてたらスパナをぶん投げられるな
200: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:10:19.44 ID:OJamHu8B0
>>15
宗一郎が現役だったら最終的には同じ結論を出したと思うよ
438: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:28:51.47 ID:4yaLXMQj0
>>200
間違いない
17: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:53:38.15 ID:dTaFirEl0
保身が得意な経営者になった時点で時代の流れから淘汰されていくからな
歴史的にモノづくり企業が例外なく消えていくパターンがそれ
18: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:54:16.02 ID:S5fiDP9S0
ホンダはバッテリーで頑張れ
トヨタはエンジンで頑張るみたいだぞ
19: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:54:39.33 ID:SOb/fCSM0
エンジンじゃないならホンダを選ぶ理由もないのでホンダも終わるんじゃないんですか
444: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:29:22.72 ID:tm4K2/vx0
>>19
これな
23: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:54:58.51 ID:j3YSfhz80
せっかく125で天下取ってるのに
27: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:55:06.11 ID:+RFWCiva0
でもEVに合わせるスローライフの方も生き残れないぞ?
30: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:55:11.39 ID:CLp27ybs0
電気のtypeR出たら買うわ
32: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:55:22.23 ID:ED1+qYHw0
エンジンは生き残るよ
ただ主流ではなくなるだけ
67: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:00:01.53 ID:OuCHvDkj0
>>32
だからこそ。
トヨタより先立つにはそうするしかないだけ。
50: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:58:18.65 ID:y7P145vv0
下請けのエンジン車関連部品の工場にとっては
つらい現実だな。でも、どっちつかずのことを
言われるよりは、今後のことを考えるうえでは
プラスだろう。
52: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:58:28.03 ID:U0s4UCN60
ガソリン燃やしてなんぼだろ
54: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:58:50.78 ID:HSE9+hIc0
ホンダからエンジンとったら何も残らんだろ
105: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:03:36.61 ID:3mMoLmW8O
>>54
だな
ホンダは原動機(ガソリンエンジン)と人々の暮らしをカタチにしてきた会社だからね
オートバイ 自動車 発電機 耕運機 飛行機…
55: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:58:58.45 ID:ywr6mZH00
ミニバンに攻めたエンジンなんかいらんだろ
56: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:59:01.26 ID:cPXEcMSX0
2030年までにガソリン車ゼロ
これ言っとくだけで企業イメージが良くなるのだから
実現可能か不可能かはともかく
トヨタも企業イメージが良くなる発表をすべきだと思う
60: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:59:21.39 ID:6T0uEmyj0
攻めのホンダって呼ばれてたのっていつの話?
記憶にないんですけど
76: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:01:08.31 ID:Xv7DC+s80
>>60
90年代じゃね?
ヤワヤワボディにいかれたエンジン積んでた時代
64: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:59:37.33 ID:U8lRY2eP0
将来的には生き残る日本メーカーは本田だけだろうな
65: 名無しさん 2021/07/26(月) 11:59:46.26 ID:Dq7F+wAJ0
ネトウヨのEV車を嫌いは異常なレベルw
80: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:01:27.27 ID:CODL9o2h0
だいたい油まみれの3K整備工員なんて今の若者だれも応募ないだろ。内燃機関はおわったんだよじーさん
81: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:01:27.64 ID:ASiCZMI+0
政府「evスタンドを拡充する」
ホンダ「エンジンの時代はオワコン」
BMW「2030までにエンジン全廃」

トヨタ「ハイブリッドもev扱いにしてよpls」
トヨタ「ダメなら水素エンジンを選んでよpls」

87: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:01:55.43 ID:PGQrzd8M0
トヨタ、挑発されてんぞw
89: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:02:03.56 ID:6wum6hMvO
今のうちにホラ吹けるだけ吹いとけ
102: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:03:26.58 ID:xPkGnFXw0
ホンダは身軽だからな
そこへ行くとトヨタは提携している自動車メーカー多過ぎだからw
107: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:03:54.43 ID:tiCPDiHy0
本田「これからはジェットにします」
136: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:06:02.87 ID:dQhUXOqR0
4輪は売却して2輪専門メーカーになって欲しい
このままでは全て失いかねない
118: 名無しさん 2021/07/26(月) 12:04:42.50 ID:IzUuCiPr0
リソース全振りでしか対応できないもんなのかね
大企業ってのも大変なもんだなぁ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627267795/

  1. >トヨタより先立つにはそうするしかないだけ。
    すでにトヨタはEV系の特許や技術やノウハウも蓄積してるからホンダが焦ってるだけ
    トヨタはEV化にはまだ段階を踏まないと無理と感じてるので水素エンジンの開発に力を入れてる
    自家用車使用ならまだしもトラック物流のEV化には無理がありすぎるし
    各国の電力事情も芳しくないので代案が必要だからな