東京都の新規感染者が初めて4千人を超えた7月31日の午後。JR軽井沢駅の南側に広がるアウトレットモール前には東京、神奈川、群馬などのナンバーの車が次々とやってきた。約3500台分ある駐車場が埋まっていく。東京の最高気温は32・5度を記録したが、ここでは26・2度。涼しい風が吹き抜ける。
東京から家族で来た会社員男性(39)は滞在3日目だという。夏は海沿いのリゾートに行くのが常だったが、コロナの感染を恐れてこちらに来た。「近場だからいいかと思って」。夜はテレビで五輪を見て過ごしているという。
埼玉県ふじみ野市から来た主婦(59)は、五輪サッカーのチケットがあたっていた。世界中の人が東京に集まる非日常を楽しみにしていたが、無観客に。「関心は薄れた」と言いつつ、結局は五輪中継を見て過ごしており、ふだんはコロナ感染を恐れて近所を離れずにいるという。この日は久しぶりの県外だった。「想像以上の人出に驚いた」
群馬県高崎市の主婦(48)は、家族で都内に宿泊する予定だったがコロナ感染の多さでキャンセルした。代わりに娘と時々訪れる軽井沢へ来た。
軽井沢への人の流れは、NTTドコモの携帯電話の位置情報から推計したデータにも表れている。
長野県外からアウトレットモール付近を訪れた人(7日間平均)は、5月には東京都などで3回目の緊急事態宣言が出ていたにもかかわらず、ピークになった。4回目の宣言が出されると再び増え、7月下旬には1日あたりの人出が昨年の約1・5倍になっていた。
町長「細心の注意を」 買い物時間ずらす住民も
こうした流れに地元は警戒し…https://www.asahi.com/articles/ASP816V8QP81UTIL012.html?iref=comtop_7_05
レッドブルのマルコ博士「ホーナー解任の決定はミンツラフが下した」「代表の役割は大幅に削減」NEW!
2025年 F1 第13戦 ベルギーGP スプリント結果“レースで強い車は”NEW!
2025年 F1 第13戦 ベルギーGP 公式予選結果“新型フロアの効果どんだけ”NEW!
【FE】2024/2025 フォーミュラE 第15戦 ロンドン 決勝結果NEW!
レッドブルの角田裕毅、F1ベルギーGP予選7位に「今回のアップグレードは間違いなく大きな前進」NEW!
なぜ京都では日本人観光客が減少しているのか? 原因を調査へNEW!
【なぜ日本人はアメ車を買わないのか】有識者が「アメ車が日本で売れるのか」見解へNEW!
【女優】寺島しのぶ、フランスの入国審査で不快感「私たちを手で払った…」「日本はやっぱり素晴らしい」NEW!
「信号は青だったと思う」「なぜアルコールが出たか分からない」 高校生を死なせた危険運転致死の罪 男が主張NEW!
時速157キロで高速道路を走行しオービスに検知 宇佐市職員が減給10分の1、1か月の懲戒処分NEW!
人が少ないところはインフラも医療も脆弱。
都会人は自分勝手に田舎を侵略しているという意識を持てよ?
軽井沢の観光業者は喜んでいるだろうけど、知事会が「お盆の帰省はやめろ」と言っている状況でこれってどうなのよ?
バブルだね
湿度高いからな
軽井沢だけ霧が掛かってたりするよな
高崎でもいいし、熊谷でもいい
むしろ熊谷おすすめ、温暖な気候だし
自然もある、みんなのあこがれ山田うどんもあるし
ゼリーフライ食いたいんだろう、焼きそばもあるし、関東の天国と言われてる
グンマーって
人食いの風習があるんだよな?
夏は糞暑くて冬は糞寒い
関東平野でも過酷さは随一と聞いてる
自虐ネタで草
田舎は怖すぎる
都会じゃ落ち着かないから
移住した人もいるだろ
東京にいるのと変わんないじゃん
昔のハワイみたいだな
金持ちが大金払って広い土地で経費を無視した生活なら快適、普通の者には地獄だよ。
ガラガラの清里が好き
清里~八ヶ岳が穴だよね。ガラガラ。
ただ清里は昔の賑わいを知っているだけに残念でもある。
海水入ってればコロナ洗い流してくれるし
砂浜で寝てれば紫外線殺菌してくれるしウイルス繁殖に適さない理想地帯だぞ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627860112/