スポンサーリンク

「生産台数は1億台」ホンダのスーパーカブが世界一売れたバイクになった"本当の理由"

一般
1: 名無しさん 2021/08/17(火) 21:55:14.07 ● BE:645525842-2BP(2000)
ホンダの「スーパーカブ」は世界で一番売れたバイクだ。

《立体商標登録が決まったホンダ「スーパーカブ」の現行モデル=2014年5月26日、東京都港区》

なぜそんなに売れたのか。経営学者の楠木建さんは「スーパーカブは1957年の発売から現在まで、技術や構造をそのまま維持している。つまり余計な機能を加えていない。そこがすごい」という。独立研究家の山口周さんとの共著『「仕事ができる」とはどういうことか?』(宝島社新書)より一部を抜粋する――。(第1回)
■「役に立つ」より「意味がある」モノに価値がある
【山口周】スキルがここまでもてはやされてきたのは、「時代の要請」という側面があったと思います。端的に言えば「スキルが金になった」ということです。それは「役に立つ」ということが価値になったからですね。

ところが昨今では「役に立つ」ということがそもそも求められなくなってきている。「役に立つこと」から「意味があること」に価値の源泉がシフトしていると思うんです。「役に立つ・役に立たない」「意味がある・意味がない」という二つの軸を組み合わせて世の中で売られているサービスや商品を整理してみると面白いことがわかります。

「役に立つモノ」よりも「意味があるモノ」のほうが高い値段で売られているんですね。例えば自動車の世界では、日本車のほとんどは「役に立つけど意味がない」に整理されます。

人も荷物もちゃんと積めて静かで快適で燃費もよい――つまり移動手段としてはもちろん「役に立つ」わけですが、一方で、そのクルマがあることで人生の豊かさや充実感が得られるというような「意味的価値」はありません。

「アコードのない人生なんて考えられない」とか「プリメーラのハンドルを握っていると人生の手応えを感じる」という人ってあんまりいないわけです。一方で、例えばポルシェやBMWといった自動車は「役に立つうえに意味もある」ということになります。

価格で言うと標準的な日本車の3~5倍く…etc

------省略箇条------

■なぜフェラーリに数千万も払う人がいるのか

■「役に立つ」ものでしか世界進出できなかった日本企業

■「意味がある」はスキルでは作れない

■「役に立つ」を突き詰めた結果、大ヒットしたホンダのスーパーカブ

■スーパーカブのほうがビックバイクよりも“情緒的”なものになった

「生産台数は1億台」ホンダのスーパーカブが世界一売れたバイクになった”本当の理由”
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e7%94%9f%e7%94%a3%e5%8f%b0%e6%95%b0%e3%81%af1%e5%84%84%e5%8f%b0-%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%96%e3%81%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%b8%80%e5%a3%b2%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1/ar-AANge6x

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/08/17(火) 21:57:00.24 ID:rKlC+4Dt0
つまりどゆこと?
4: 名無しさん 2021/08/17(火) 21:57:40.15 ID:t9n/ti8P0
また話が変な方向に行くなw
何の話だよ
6: 名無しさん 2021/08/17(火) 21:58:15.18 ID:NFmEgVzU0
アニメ化のおかげ
9: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:01:11.80 ID:fx1omcrV0
とにかく頑丈で、サラダ油でも走ったから。
78: 名無しさん 2021/08/17(火) 23:29:56.15 ID:2xwNvfsD0
>>9
それだとガソリンの代わりにサラダオイルって誤解するだろ
エンジンオイルに使用済みてんぷら油をつかっても走る、だよ
10: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:01:53.47 ID:J+NpY4OT0
ビルの上から落としても走るしな
13: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:02:30.16 ID:hPqoKSyi0
ラビットのほうが愛嬌があって好きだったな
カブは貧乏くさくて嫌いだった
16: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:05:21.14 ID:jmELwKty0
まじで燃費100km/1L達成してるからな
しかも20年前に
いまのやつは知らんが車じゃたどり着けない境地
99: 名無しさん 2021/08/18(水) 00:01:55.32 ID:K+QUeBaB0
>>16
まあ実際にカブに乗ると1番驚くことはコレだよなw
月イチ給油で満タン数百円
毎日乗っても給油1度もしない月まであったw
17: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:06:43.53 ID:f1Uxck6u0
スズキでパクったヤツあったよな
64: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:57:45.84 ID:y9NBEj6M0
>>17
本家 スーパーカブ
スズキ バーディ
ヤマハ メイト
カワサキ か…
19: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:08:52.68 ID:DrhAK8Yf0
いかにもオタクが書きそうな文書
20: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:10:13.77 ID:7lhJONY70
書き手からバブルの臭いがする
31: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:18:11.23 ID:bc4z1Xnc0
あれはバイクではなくてカブって乗り物だからな
非力だが頑丈でクラッチ握る操作無くギアが変えられる
面白いんだかつまらないんだか良くわからない乗り物だった
36: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:26:18.07 ID:+ldj3goO0
>>31
バイクは持ってたけど外回りで初めてカブに乗る事になった時
なんじゃこりゃ…クラッチが無い…
ブゥーん!ガチャっガコっ!(やべーなコレ…)
数分後半クラに気づく
(こ…こいつ…すごいっ!)
左手のクラッチ操作がないから左手に物持って運転できる最高の配達スペシャル
32: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:22:24.70 ID:EuyY/Mfj0
ブランドという意味では
ホンダは惜しいとこまで行ったねぇ。
35: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:25:50.28 ID:7eBivH7v0
本当の理由?それはCubに乗ってる人に聞くのが最も正確だよ。
誰もが言うよ。もっとも壊れにくいバイクだって。
37: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:28:23.37 ID:pujZBhw70
革靴の行員のリーマンも靴に傷が付かずに乗れる配慮
素晴らしい
38: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:30:23.86 ID:WK2U8NOZ0
ひとつの完成形なんでしょうね
43: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:33:17.62 ID:wTZXkoJD0
ほぼメンテフリーで何ならサラダ油でも動く実用性じゃねーの?
機械は実用性こそがロングセラーの王道だろ
44: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:34:01.18 ID:nYV139gY0
何も偉くないただの文屋が世界の偉人発明を上から目線で語るw
47: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:37:14.78 ID:nSTE9Utd0
あんだけ小さい会社がどっかしらと提携してた中で、本田だけはどこにも毒されず独立してやってるのは立派
49: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:41:31.93 ID:97yAX6Gl0
多分ガソリンで走る一番経済的な乗り物
雑に扱っても故障は殆どしないし
故障しても最安値で修理できちゃう
これが半世紀以上作り込まれた乗り物
56: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:51:24.70 ID:jdoceqwX0
安さが最も重要視される東南アジアですら、中華の安価なカブコピーが高価な本家カブに駆逐されたほどだからな
あまり裕福とはいえない国の人々が、信頼性というものに金を払っても惜しくないと感じるってのはすげぇ事だよ
51: 名無しさん 2021/08/17(火) 22:45:09.46 ID:wYSWX1gl0
理由、壊れない。壊れてもその辺の道具あれば直ぐ修理可能。めちゃくちゃ燃費いい。

コレだろ?

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629204914/